庭の花たち | 76歳の日々の暮らし

76歳の日々の暮らし

富士山に魅せられ、12年間住んだ山中湖から去ることになりました。
これからの人生も楽しく過ごせることを願いながら、日々の出来事を綴っていきます♪
引き続きよろしくお願い致します。

京都の庭の雑草は

息子が取ってくれているのですが

また次々と伸びてきます。

 

 

雨の後だと

抜きやすいですが

蚊がすごいので

難儀します

 

虫に刺されなければ

雑草取りは好きなんですが。

 

 

 

山中湖の家の庭には

見かけないお花が

すこしですが咲いています。

 

 

ドクダミ

 

 

 

 

ニワゼキショウ

 

 

 

 

トキワハゼ

 

 

 

 

キツネアザミ(葉に刺がありません)

 

 

 

 

マツバギク

 

 

 

 

 

夜のうちに鹿さんが来て

クローバーの白いお花や

ピンクのお花をほとんど

食べてしまっていました。

 

好物なんでしょうね。

 

 

ところで

ツバメの巣に

親鳥が入っていることが多く

写真を撮らせてもらいました。

 

近くの電線には

仲間のツバメもたくさんとまったり

巣の周りを飛び回って

みんなでヒナを守っているようです。