おせちの用意も今年はしません
せめてものお餅の用意で
トラとウサギの茶飯事さんに
餅米を買いに行きました
お店に入った時にちょうど、
帰るお客さんがいらっしゃったのですが
その後、ウサギさんと
話していたらその方が私が
最近興味があり、行きたいと思っている
お教室をされてる先生でした
そして、その2日後に
米バカの会と言う
講習会があり、第一回目として
ウサギさんが講師をされるのと
その先生も参加されると言うので
急遽行ってきました
一回目は堺の山之口商店街内にある
紙Cafeさんで実施
紙Cafeさんのワンドリンク
メニューに載っていない
ローズヒップとハイビスカスの
ハーブティーにしました
ウサギさん持参の色んなお米です
これを玄米のままガリガリ食べたり
こちらは餅米
まだ発売されていないお米の試食も
させていただきました
左側が新之助
右側が飯山のお米です
飯山市は堺に来る前にひと月に1回
通っていた場所なので親近感がわきます
お米は、何も無しで
全然食べられます
やっぱりお米美味しい~
普段は絶対に知り得ないお米業界の
裏話や、乾燥機の不具合による
お米への影響、規格の話等
へーそうだったんだとひたすら
感心することばかりでした
こんなものを頂きました
ジュニアお米マイスターです
でも何か聞かれても何も答えられないので
聞かないでくださいね
お米のお土産です
何種類かあったので、
香る米をチョイスしました
講習会の後に私がお会いしたかった先生
から、お話を聞かせていただき、ますます
お教室に行きたくなりました~
今は曜日が合わずに行くことが
できません
実は母の実家で叔父が米農家をしています
作っているのはコシヒカリと
ミルキークイーン
地方農家は跡を継がない人が多く、
高齢化が進み、年寄りだけでは
設備投資することができません
そんな農家向けに農業の請負を
群馬県でしています
昔、叔父と喧嘩した時に
本当は農家を継ぎたくなかった、
やりたいことがあったと
聞きました
機械が好きなので今は趣味と実益を
兼ねて、薬を撒く時は
1m強はあるラジコンのヘリコプターを使ってます
これにより、かなり作業が
楽になったそうです
2,000円くらいの小さなおもちゃの
ラジコンから段々大きくして練習して
今はちゃんと実用化してます
パンは、作るのが楽しいですが
お米は、やはり日々の生活と
繋がっていると感じます