2025年6月13日、伊豆市上白岩地区の『上白岩遺跡』を見学した後、大見川を挟んで対岸にある伊豆市田代地区にある史跡『田代砦跡』を見学しました。


 田代砦は鎌倉時代に源頼朝&義経旗下の知将として名を馳せた田代冠者信綱はこの地の地頭職としてこの田代郷に居住を構え、この地域一帯を治めていたと云われています。 


 この地に残る墳墓と砦跡は居ずと源氏の由緒にかかわる史跡の一つとして歴史の語り部の感があります。


 またこの地が当時の牧農の中心地であったことも伺い知る事が出来ます。


 田代砦 説明板より, 


 砦は民家の庭の様な道を上がった裏山にあり、城郭の規模としては小規模だと思います。


 建築物は現存せず、知らなければ砦跡とは分かりませんが、樹木を伐採すれば周囲の眺望が良いはずなのでここに砦を築いたのも頷けます


 田代冠者信綱の人物像や生涯は関連資料を見てもらうとして、砦や墓の道も綺麗に整備されていたので地元では昔から偉人として祀られていたと感じました。


 #伊豆市いいね 

#伊豆市田代 

#田代砦

 #田代冠者信綱 

#田代信綱 

#伊豆城郭 

#伊豆市史跡 

#伊豆市古城