2024年10月6日、伊東市宇佐美在住の女性アーティスト・シェリーさんが運営するシェアショップSHARE TREE USAMI (通称シェアウサ )で開催したイベント『音楽交流会+お化け屋敷大会』でMIMORY-IZU(ミモリーイズ)演奏後、沼津市にある音楽スタジオI.N.B recordさんにお邪魔しました。
代表の井上先生が新しい録音機材(IRと呼ぶ機材でした)を導入したので私の所有ギター(GibsonJ-45、MatinHD-28、MatinOOO-28)を使って録音を行いました。
この3本を選んだのはボディ形状、ブレイシング、搭載PUの違いがサウンドにどう影響するかだと思われます。
これとは別に先生が持ち込んだ高級PU、中国製の激安PUも取り付けられサウンドチェックが行われました。
ちなみにIR(インパルス・レスポンス)とは、スピーカーやアンプ、キャビネットなどが音を鳴らした様子を録音したオーディオファイル形式のデータです
演奏は単なるサウンドチェックなので簡単なコードストロークとアルペジオだけを行ないました。
正直、私はIRの専門知識はありませんが、繊細なアコースティックギターのサウンドを録音する最先端のシステムだと思います。
#INBrecord
#沼津市音楽スタジオ
#·IR
#インパルスレスポンス
#レコーディングスタジオ
#録音機材










