ども。
昨日仕事終わって疲れてる大ダチ♡くまのこぞー兄やんにTELして
彼の気持ちも考えんと長話を敢行した大バカ者・かおたん一番です。
こぞー、許してくれ許してくれ。笑笑
彼は優しい愛でもって俺のこと包んでくれました。ぽっ♡
「おええ!」
笑笑
「俺はかおりのあちらこちらを観光してえ!」
↑・・・俺のことは忘れてくれ。笑
大ダチ♡kazさんへ。
そっちの悪口は言ってません。言ってませんってば。笑
若手若手うっせーよとか言ってませんからー。笑
今日はオリコン回です。
俺が疲れてたりネタがなかったりなそんな時やる
オリコン演歌チャート貼って早急に撤収ていうそんな回。今日。笑
↓今週のオリコン演歌チャート!(先週売上分を集計!)
驚きなのが純烈の売上枚数な。
17000枚超!
今の演歌界で発売初週に10000枚という数字を超えれるのは
氷川きよしくん
山内惠介くん
純烈
水森かおりちゃん
の4組だけです。
純烈、・・・ここまでっかくなるとは・・・すっげー!
きよしくんの新曲は発売3週目で50000枚超の売上。
流石第一人者!すっげーぞ!
女性演歌のニュースター、市川由紀乃ちゃんの新曲♪うたかたの女、好調です。
発売からしばらくたった今、12000枚超の売上枚数です。
岩佐美咲ちゃん→わさみん、丘みどりちゃん、
竹島宏くん、山内惠介くんの新曲ももうすぐ発売!
さあ!
さあ!
さあ!さあ!さあ!さあ!
「臨戦態勢!かおり!臨戦態勢!かおり組!」
3月20日!3月20日!負けられない戦いを今年もかおりと共に!
おしまい
ニューカマー→12位にランクイン、
♪コシヒカリ音頭・演歌女子ルピナス組とはなんぞ??笑
演歌新曲情報は→ここをクリック!

これが予約キャンペーンの
スケジュールだ!
★かおりNews 521★
【水森かおり 2018年3月13日(火)発売「水に咲く花・支笏湖へ」
発売記念予約キャンペーン!!】
3月13日(火)発売、水森かおりの新曲『水に咲く花・支笏湖へ』(4タイプどれでも可)を1枚予約された方に特典券1枚を差し上げます。
特典券1枚で握手会、特典券2枚で2ショット撮影会にご参加頂けます。
※予約は全額入金とさせて頂きます。
※特典券はご予約になった店舗に限り有効です。他の店舗で使用することはできません。
※予約された商品の受け渡し方法につきましては、予約された各店舗にてご確認願います。
※スタート時間については若干前後する可能性もございます。
※各店舗において新曲のみ歌唱を予定しておりますが、店舗事情により歌唱が出来ない所もある事を
ご了承下さい。
●2月3日(土)
◇12:00~ 東京:音曲堂(JR総武線「小岩」駅南口より徒歩1分)
◇14:00~ 東京:セキネ楽器(JR総武線「錦糸町」駅南口徒歩1分)
●2月4日(日)
◇13:00~ 千葉:新星堂 カルチェ5柏
(JR常磐線・東武野田線「柏」駅 東口徒歩 3分)
●2月8日(木)
◇15:00~ 名古屋:MUSIC SHOP濃尾商会 店内スペース
(JR東海道本線「金山」駅徒歩6分)
●2月11日(日)
◇13:30~ 神奈川:新星堂 横浜ジョイナス店 ※歌唱無し(JR「横浜」駅より徒歩1分、京急「横浜」駅より徒歩5分、横浜ジョイナス3F)
◇15:30~ 神奈川:新星堂 上大岡店(京急
「上大岡」駅出口3より直結)
●2月12日(月)
◇12:30~ 茨城:ミュージックショップ楽園堂(JR宇都宮線・湘南新宿ライン「古河」駅又は東武伊勢崎線「東武動物公園」駅 いずれかの駅から「境車庫行き」のバスに乗り約40分「松岡町南」で下車、徒歩3分)
◇15:00~ 茨城:岩崎電気サービス(東武野田線「愛宕」駅下車、茨急バスで岩井車庫行原口北下車徒歩10分)
2月17日(土)
①13:00~ 東京:五番街 東武プラザ店
(JR山手線・「池袋」駅メトロポリタン口徒歩1分)
※店舗都合により歌唱無し
②16:00~ 東京:鈴木楽器店
(JR横浜線「町田駅」北口より徒歩5分、
小田急小田原線「町田」駅南口前)
明々後日大開催!1日3回回し!
●2月25日(日)
◇11:30~ 埼玉:ミヤコ蕨店(JR京浜東北線「蕨」駅西口より徒歩1分)
◇13:30~ 東京:赤羽美声堂(JR各線「赤羽」駅東口より徒歩約4分)
◇16:00~ 東京:ミュージックショップ・ダン(JR京浜東北線「東十条」駅東口より徒歩3分)
●3月4日(日)
◇12:30~ 大阪:ミヤコ瓢箪山店
(近鉄奈良線「瓢箪山」駅北口から徒歩6分)
●3月11日(日)
◇12:00~ 東京:中野名曲堂(中野駅北口、ブロードウェイ2階)
◇15:00~ 東京:音のヨーロー堂(東京メトロ・都営地下鉄・東武鉄道各線「浅草」駅より徒歩約3分)
予約会!絶賛開催中!
ツーショットあり!
【予約キャンペーン対象商品】
水に咲く花・支笏湖へ
作詩:伊藤薫
作曲:弦哲也
編曲前田俊明
2018年3月20日(火)発売「水に咲く花・支笏湖へ」
〈Aタイプ〉
◇12CDS TKCA-91031 ¥1,204+税
◇MTS TKSA-21481 ¥1,204+税
カップリング・♪宗谷本線 比布駅
作詩:旦野いづみ
作曲:弦哲也
編曲:前田俊明
〈Bタイプ〉
◇12CDS TKCA-91032 ¥1,204+税
◇MTS TKSA-21482 ¥1,204+税
カップリング・♪定山渓
作詩:たきのえいじ
作曲:弦哲也
編曲:前田俊明
【注意事項】
※撮影機器、録音・録画機器のお持込はご遠慮ください。撮影・録音・録画は一切禁止です。
※会場内・外で係員の指示及び注意事項に従わずに生じた事故や、盗難等、主催者は一切責任を負いません。貴重品は必ず各自で管理して下さい。
※天候・交通機関等の状況により、イベント内容の変更・中止となる場合もあります。予めご了承ください。
※スケジュールは変更になる場合がございます。
【水森かおり 本人コメント】
この度3月20日に新曲「水に咲く花・支笏湖へ」を
発売させて頂くことになりました。
2004年「釧路湿原」以来、北海道を舞台にした作品です。
イントロを聴いた瞬間、「今までと違う!」とワクワクしました!
2018年、新たな水森かおりをお届け出来るのではないかと思います。
おかげさまで前作「早鞆ノ瀬戸」がたくさんの皆様に
応援していただき、紅白歌合戦でも歌わせていただきました。
本当にありがとうございました!
今年も初心の気持ちで一生懸命頑張ってまいります。
「水に咲く花・支笏湖へ」どうぞよろしくお願いします。
2月15日(木) 長良グループ演歌まつり 2018
(名古屋センチュリーホール)
2月18日(日) 長良グループ演歌まつり 2018(NHKホール)
3月3日(土) 長良グループ演歌まつり 2018(大阪フェスティバルホール)
3月16日(金) ウェスタ川越
3月31日(土) 明治座
4月1日(日) 明治座
4月18日(火) 長良グループ夜桜演歌まつり(板橋区立文化会館)
4月21日(土) 幸田町民会館さくらホール(愛知県)
5月30日(水) 鳥取県立県民文化会館
5月31日(木) 島根県民会館
6月6日(水) 結城市民文化センター
6月9日(土) 保谷こもれびホール
6月28日(木) 茨城県立県民文化センター
デビュー23年目を迎えた"ご当地ソングの女王"水森かおり、
通算26枚目のニューシングル発売
2017年5月に発売された「早鞆の瀬戸」がオリコン週間シングルランキング総合4位、演歌チャート1位にランクインし14作連続でのオリコンランキングトップ10入りを果たし「連続トップ10獲得作品数(14作品)」「連続TOP10獲得年数(14年連続)」「通算TOP10獲得作品数(14作品)」で、それぞれ女性演歌歌手による歴代1位の記録を更新。
更に2017年NHK紅白歌合戦には15年連続出場を果たし、毎回豪華なその衣装は全体として太陽に照らされ、光り輝く巨大な千手観音菩薩のようなイメージで話題を呼びました。
そして2018年待望の新作は下関から一路極寒の地・北海道へ…
日本有数の透明度を誇る日本最北の不凍湖・支笏湖が舞台と
なります。
厳しくも雄大な支笏湖の情景が浮かぶスケール感のある
重厚な作品です。
各タイプのカップリングも北海道の名所を情景にした曲を
収録しました。
※タイプAとタイプBはジャケット及びカップリングが
それぞれ異なります。
【支笏湖マメ知識】
北海道南西部,千歳市の西部にあるカルデラ湖。面積77.3km2,周囲40km,サロマ湖,屈斜路湖に次ぎ北海道で3番目に大きい湖である。
最大深度360m,平均深度255mで,いずれも田沢湖に次ぎ日本で2番目に深い湖であって,水量は琵琶湖に匹敵する。
透明度25mの貧栄養湖で,湖面標高は248m,平年の冬には結氷せず,不凍湖の北限となっている。
新第三系の火山岩からなる高原状の地形が,洪積世末の噴火により
大量の溶結凝灰岩を噴出して陥没を生じた直径12kmの円形のカルデラに湛水したもので,その後南壁に風不死(ふつぷし)岳,ついで北壁に恵庭(えにわ)岳が生じ,現在のような南北がくびれた繭形のカルデラ湖となった。
名前の由来は「アイヌ民族は、支笏湖を「シコッペッ(支笏川、現在の千歳川)の水源の湖」という事から。