その模様が↓ここには詳細にある!
ここをクリック!
↓ここから本文♡
今晩で8連勤終了!
今晩で8連勤終了!
今晩で8連勤終了!
終了!
あー!もう!
今!今そんな感じだ。
あー!働きたくない!笑
「かおりのヒモで生きてたい!」
↑なぁんてことを。笑
↑しかも赤字で。笑
で。
で。
明日1日休んでそっからの4連勤な流れ。俺。
ま、この辺は今と比べりゃ余裕だわさ。
で。
明日はね。
明日はね。
かおたんまでっきゃ見てない紅白をも1度最初っから
行く年来る年までブチ抜きでまるっとぐるっと見る予定。
今更年越し!俺!
父さん!父さん!ここ見てるか!俺に心を愛がとう!
で、もちかおりなDVDも見るざます。
↑俺が嬉しすぎる時出るざます言葉出たね。出た。笑
「アレはもうアレなんだけど・・・アレがアレでああなって・・・」
↑・・・??まぁたよからぬ文言を。笑笑
8連勤のラストに備えて寝る!
さらばじゃ!
おしまい
愛!
おまいら!おまいら!
今日もかおりな新写真いっぱいみっけてきたぞ!
「かぁえ!かぁえ!かぁえ!」
あああああ
あああああ
あああああ
「俺はかおりが大好きすぎる!」
俺の好きな歌!今日はこれ!ブルーハーツ TRAIN TRAIN
(1988年の歌)
聖者になんてなれないよ
だけど生きてるほうがいい
だから僕は歌うんだよ
精一杯でかい声で
俺コメは愛なコメ!
57. 倖せすぎるっちゅーねん!→汽車よ汽車よ走ってけ!
届いたよ。
届いたよ。
かおりの歌からいにしえからの風大和の風。
「倖せすぎるっちゅーねん!」
大空を舞う鳳凰、
それを手をたたいて見上げるそこに生きる人たち。
今。今は舞っているだろうか。
それは神様からの使いとして今もこの空舞ってるさ!
見えねえのは俺らの心が曇っちまってるからで。
そんなこと・・・そんなこと
かおり鳳凰バージョンから俺思た。
真摯に。
真摯に。
今と向き合う俺のかおり。
ありがとうの時には心からの『ありがとう』を。
「かおりの為なら!」
「かおりの為なら!」
そう思うスタッフさん多いと俺思うよ。
で、・・・めでてえと思う・・・
あの絵面(えづら)は。笑
「なんとなく拝んどこ」みたいな。笑
あ、あ、それは幸子様のも。笑
「巨大な乗り物??2機も!そりゃ紅組勝つわい。笑」
俺に降った鳳凰の羽、今俺の心の中にあります。
「汽車よ汽車よ走ってけ!汽車よ汽車よどこまでも!」
俺な汽車は止まらねえ!だって俺にはかおりがいるもの!
「俺はかおりと走り続けてえんだ!」
かおたん一番
2016-01-05 10:37:20
愛!

熊野古道


紅白の舞台裏動画!
☆俺の大ダチなレイノルドリキさんの動画ですぞ! ↓これもリキさん動画!
有線大賞の前フリ番組動画!
これも貴重だ! 「見つけたぞ!年忘れ&紅白の
超超超超超美麗画質動画!」
昇仙峡 大和路の恋 鳳凰バージョン【紅白】4年ぶり復帰の小林幸子
次回は水森かおりと「メガ衣装」タッグ?
1月5日(火)5時49分配信
東スポWeb様の記事
愛!
この記事見ての俺。
俺「おいっ!」
笑笑
「最早なんでもアリだな。笑笑」
↓記事ここから♡
史上最低視聴率に沈んだ「第66回NHK紅白歌合戦」で
気を吐いたのは小林幸子(62)だった。
紅組ではなく、特別企画枠で4年ぶりの紅白復帰。
小林の顔を模した巨大装置・メガ幸子を従えて、
「千本桜」を熱唱した。
事務所をめぐる騒動の影響で一時は露出が激減したものの、
ネット上で若年層の支持を得て「ラスボス」の愛称を獲得し見事、
年末の風物詩に凱旋した。
一方、「中ボス」のニックネームが定着しつつある
水森かおり(42)も健闘。
紅組司会の綾瀬はるか(30)から
「勝利の秘密兵器」
と紹介されて登場し、天女をイメージした金色の衣装で
真っ赤な火の鳥に乗って約6メートルの高さから
「大和路の恋」を歌い、盛り上げた。
ゲスト審査員の堺雅人(42)は口をあんぐり開けて、
まるで子供のようにはしゃいで喜んだほどだった。
先月、水森が自身のおいから「中ボス」と呼ばれているのを
明かしたことが報じられたのををきっかけに、
ラスボス=小林、中ボス=水森となっている。
関係者は早くも
「今回の小林の活躍を見れば、2016年の紅白では
特別企画枠でなく正式に紅組からの出場となっても
おかしくない」
と分析。
「水森は今回で紅白に13年連続出場し、もう常連となっている。
小林の『ラスボス』と水森の『中ボス』で紅組で企画を組むプランも
浮上しそう」
と見ている。
かつて紅白で白組の美川憲一(69)と衣装対決を繰り広げた小林。
美川が2009年を最後に紅白から遠ざかっているため、
同じ紅組にはなるが、水森に新たな期待がかかっている。
毎年のように目玉不在と言われる紅白で、
ラスボスと中ボスのコンビが起爆剤になれるか、注目だ。
愛!



釧路湿原


島根恋旅







↓最新コンサートDVD大絶賛発売中!
俺んちには一昨日アマゾンさんからかおり来た!
初の見るの明日を予定!
今は神棚に置いてある。笑
あー!もう鼻血!もう鼻血!
↑・・・ダメだろ。ダメダメ。俺。笑
☆デビュー20周年を迎えた“ご当地ソングの女王”水森かおりが、
9月に中野サンプラザで行った
「メモリアルコンサート~歌謡紀行」
をDVD化。
アルバム「歌謡紀行14~大和路の恋」に収められている楽曲や
デビュー曲「おしろい花」など、全29曲を収録。
☆毎年、デビュー記念日として開催しているコンサート
「水森かおりメモリアルコンサート~歌謡紀行~」
(中野サンプラザホール)
ですが、今年(2015年)はデビュー20周年の
メモリアルイヤー盤として発売!
2015年9月25日に中野サンプラザホールで行われた
「水森かおりメモリアルコンサート」~歌謡紀行~」の模様を完全収録。

鷲羽山
☆アルバム☆歌謡紀行12に収録。
あの日登った鷲羽山、そこから見た景色、
俺の中に色鮮やかにあります。