今月はDrといつもの薬剤師の黒木さんとのコンビで講演会が3回。
その合間に学会に行ってとホント忙しくてなにもかもしてないとうよりできてない。。。

地震アンケートは作り直し中。この前薬剤師の黒木さんに別な目で見てもらおうと見せたら
重症度のところはDrから聞いている重症度でも逆に低く書く可能性があるからと言われて
発作を起こす頻度もいれたら?ということで追加したんだけどね~~
あれもこれもと盛り込みすぎると逆にページ数が多くなりすぎてアンケートというより
プチ問診票状態になっちゃいそうだし面倒なのよね~~
少な目の項目で書きやすく見やすくなんて考えていたらめんどくさくて…

そのほかにもクリスマスプレゼント作り。
どこまであげるかがすごく問題で今、悩んでいるの。
Drのところはお孫さんのことを聞いちゃったから、その子に向けて小さなブローチ。
隣の薬剤師の黒木さんと新人MRさん、鎌田さんにはネクタイピン。そして奥様とお嬢様にも
他には患者会で仲良しになった方たちに向けてブレスレットでいいわよね~~
そんなことを頭の中で考えて必死になっているけど実際作る暇あるのかな??っていうのが問題
かなりの気力不足なのは事実。お仕事終わって確認待ちなんだけど、いつOKがでるか分からないし
OKが出たら今度は集計準備をしておかないとね~~

この前メディカルセクレタリー講座でEQテストをしたのだけど、気力がほとんどないって出ているの
そりゃそおよね。お仕事抱えて診察だから一番最後だもん。
毎日の充実度も低いし、ホントなにもかも低い…
たかかったのが自己洞察力。自己評価がすごく厳しいって。
そりゃそおよ。母にしっかりと言われているもの。
家のことが出来ないなら病院代や講演会に行くためのお金だって出せないって毎日のように
言われていたら自分の評価は厳しくするしかないわよね。
今日も結局何にもできなかった…
何かしなきゃと思っているけど結局何にも出来てない。
掃除も洗濯もご飯作りさえも満足にしてないし、
何かするってわけじゃなくてただぼ~~っっとしてるか寝ているかの毎日。
こんな生活から脱出しなきゃと思ってはいるけど、今回はかなりひどい気力不足は初めてかも
今まで経験したことないくらいひどいかも
忙しすぎたことや一気にあれもこれもってやり過ぎた結果なのかな??

でもこの位のペースに慣れないとフルタイムの社会復帰はむずかしいわよね??
早く社会復帰しなきゃと焦る気持ちと病気のコントロールってすごく大変

いまはホント楽なお仕事をさせてもらってちょっとだけお小遣いをいただいているの。
私へのお手当出すってかなり大変らしい。
学会に行ったときももう少し寄付を出してもらわないと、エパレクを回してくのが大変って
Drがいろいろな企業に言ってたわね。。。
ホントは私もエパレクの事務所で働きたい。でも無理なのはすごく分かってる
今のDrはすごく診察は丁寧。それだけに待ち時間も長いんだけど、私は気にしてない。
喘息もパニック障害も見た目は急性の病気だけど実際は長い目でみる病気だからと言われて
納得。
お仕事のパートナーとしては厳しいけど、講演会についていくたびに1つずつ知識は増えていく
自分の抱えている病気
(喘息、パニック障害、睡眠障害、副腎機能低下症、ステロイド糖尿、白内障、化学物質過敏症)と
ステロイドの副作用でいろいろなことがおきていることまで教えてくれる。
私は小柄だからと薬も子供用の量で調節している。
ホントは大人の量飲むところなんだけど、今までのことを考えると子供の量で十分と…
さすがに長いこと喘息をみてきているDrだと色々わかるのね。。。
私のだいたいの治療期間も教えてくれたの。今からの2年が一番大切だと。
親子関係も見直し、相手にあった対応をとれるようになるにはトレーニングも大切。