ブログのお友達のさらにお友達のブログから
災害時の参考になることがあったので転載させて頂きました。
以下、わたなべゆうさんのブログより
===================================
これから夜になります。
阪神大震災で最後に最大に悲惨に襲った災害は、「治安悪化」による「人災」です。
特に女性の方は、「阪神大震災 強姦 」で検索すれば分かると思いますが、
混乱状況の時こそ犯罪は増えます 女はどうせ役に立たないのだから
これぐらい役に立てこういう事を言われ
性犯罪に巻き込まれてレイプを苦に自殺した方も居るそうです。
震災後の、あの暗闇のガレキの中で、避難所で、校庭の隅で、
男たち によるレイプ事件は頻発していたのにもかかわらず、
それらは一切報道 されず、社会問題として浮上してきませんでした。
・避難した女性の方。
絶対に一人で公衆トイレに行かないで。
便乗する性犯罪者がいます。
常に誰かと行動して、トイレも二人以上でいくようにしてください。
・赤ちゃんがいる方。
赤ちゃんの頭にタオルでも何でもいいので、クッションになるようなものを置いてください。
阪神大震災で、テレビが飛んできて死亡した乳児がいました。
彼の死を無駄にしないで。
大切な人を守ってください。一人でいる人は、最寄りの知り合いと小さくても良いのでコミュニティを作りましょう 。
今夜は、大事な仲間達をお互い守る時です
-----------------------------------------------------
・地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
そして、家にいる人は、水道が止まる前に、お風呂に水をためてください。
まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。
・停電をした地域は、必ずブレーカーを全て落としてください。
また避難する際も絶対にブレーカー落としてください。
送電時に火災になって家が燃えてしまいます。
停電から復旧した瞬間ショートして火災というケースも多いようですので、
停電してても落としてください。
通電されたら小さなブレーカーを一つづつ入れて下さい。
漏電ブレーカーが落ちるようでしたら、無理に入れず、電気事業者等に連絡をとって下さい。
・ガスの元栓をしめてください。
ガスが充満すると静電気だけで大爆発が起こります。
・断水の可能性がありますので、お風呂に水をためてください。
飲料水の確保もお忘れなく。
ネットが使えるうちに自分の住んでる地区の避難場所を確認してください。
・足元数十センチの津波でも足をすくわれ一気に沖合まで流されます。
絶対に見物などには行かないようにしてください。
・車のトランクにタイヤ交換用のジャッキがついているはずです。
瓦礫の下敷きになっている人を救助する場合、
かなり重要になってきますので、提供をお願いします。
・室内に居る時も、履物の確保をしてください。
ガラスの破片で足を怪我すると、命取りです。
・避難する時は、雑誌を頭に載せてタオルやシャツで包むだけでも
簡易ヘルメットになります。
おなじように足に巻けば、履物になります。
X字の亀裂が入っているとこはすぐに崩壊するから注意!
携帯と充電器、ラジオ、ペットボトル水必要!
ヒール履いてる人は折る!
食料は最低3日間は自立しなきゃいけない。トイレは基本ないからビニール袋を。
火事などの2次災害に注意!
パニックになったら周りもパニックになるからしゃがんで「落ち着いて!」と叫ぶ。
ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。
火傷したら広がるから。あとナプキンがいい止血帯になるから覚えておいてください。
できるだけ安否確認で電話は使わないで!救急ダイアルが混乱するから。
・あったらいいもの
お金 水 ペンライト お菓子 携帯 応急セット ハンカチ ティッシュ サランラップ
-----------------------------------------------------
電話回線には限りがあります、なるべく現場への安否確認の電話はやめましょう。
公衆電話、無料化。拡散お願いします。
グーグルが Person Finder: 2011 日本地震 を立ち上げました。 (Click!)
災害用伝言ダイヤル「171」被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。 2.自宅の電話番号を押す。 3.伝言を録音する
◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。 2.安否を確認したい方の電話番号を押す。
3.録音された伝言を再生する。
通信各社の災害用伝言板
(Click!)
通信各社の災害用伝言板は以下の通り。
【関連記事:「災害用伝言板」横断検索、携帯・PHS各社が導入へ】
▼NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
→ (Click!)
伝言板にメッセージ登録が可能なのは青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県。
PCからメッセージを確認する場合は (Click!)
▼KDDIの災害用伝言板サービス
EZWEBトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へ。
安否情報の確認は (Click!)
▼ソフトバンクモバイルの災害伝言板
→ (Click!)
Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy Softbankからアクセス。
安否情報の確認は (Click!) 。
▼NTT東日本
→ (Click!)
災害用伝言ダイヤル「171」と災害用ブロードバンド伝言板「web171」。
▼ウィルコムの災害用伝言板
→ (Click!)
ウィルコム端末からのアクセスは (Click!) 。
他社携帯やPCからのアクセスは (Click!) 。
▼イー・モバイルの災害用伝言板
→ (Click!)
アクセスは、ブックマーク(お気に入り)→EMnetサービス→災害用伝言板→災害用伝言板トップページ。
安否確認は (Click!) 。
「災害用伝言板」横断検索、携帯・PHS各社が導入へ
*+:★:+*━━━*+:★:+*━━━*+:★:+*━━━*+:★:+*━━━*+:★:+*
被災地以外に住んでる方以外安否確認の電話極力しないで!
▼ 2011/03/11 18:24
M8.8に修正 国内最大規模地震
view_news.pl?id=1531696&media_id=2
災害用伝言ダイヤル「171」
◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.自宅の電話番号を押す。
3.伝言を録音する。
◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「172」を押す。
2.安否を確認したい方の電話番号を押す。
3.録音された伝言を再生する。
-----------------------------------------------------
☆関東地方在住の方!
今回の地震はプレート型のため、
関東では夜に地震が発生する可能性があるそうです!十分注意して下さい
☆千葉市近辺に在住の方!
コスモ石油の爆発により有害物質が雲などに付着し、
雨などといっしょに降るので外出の際は傘かカッパなどを持ち歩き、
身体が雨に接触しないようにして下さい!!!
被災者のために持っている情報を無駄にしたくないので
日記にコピペして拡散してもらえると助かります。
テレビのむこうだけをじっと眺めているだけではいけない。
=====================================
ホントテレビの先の出来事じゃないのですよね。。。
喘息も悪化している私。
なにかできることをしなくては
災害時の参考になることがあったので転載させて頂きました。
以下、わたなべゆうさんのブログより
===================================
これから夜になります。
阪神大震災で最後に最大に悲惨に襲った災害は、「治安悪化」による「人災」です。
特に女性の方は、「阪神大震災 強姦 」で検索すれば分かると思いますが、
混乱状況の時こそ犯罪は増えます 女はどうせ役に立たないのだから
これぐらい役に立てこういう事を言われ
性犯罪に巻き込まれてレイプを苦に自殺した方も居るそうです。
震災後の、あの暗闇のガレキの中で、避難所で、校庭の隅で、
男たち によるレイプ事件は頻発していたのにもかかわらず、
それらは一切報道 されず、社会問題として浮上してきませんでした。
・避難した女性の方。
絶対に一人で公衆トイレに行かないで。
便乗する性犯罪者がいます。
常に誰かと行動して、トイレも二人以上でいくようにしてください。
・赤ちゃんがいる方。
赤ちゃんの頭にタオルでも何でもいいので、クッションになるようなものを置いてください。
阪神大震災で、テレビが飛んできて死亡した乳児がいました。
彼の死を無駄にしないで。
大切な人を守ってください。一人でいる人は、最寄りの知り合いと小さくても良いのでコミュニティを作りましょう 。
今夜は、大事な仲間達をお互い守る時です
-----------------------------------------------------
・地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
そして、家にいる人は、水道が止まる前に、お風呂に水をためてください。
まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。
・停電をした地域は、必ずブレーカーを全て落としてください。
また避難する際も絶対にブレーカー落としてください。
送電時に火災になって家が燃えてしまいます。
停電から復旧した瞬間ショートして火災というケースも多いようですので、
停電してても落としてください。
通電されたら小さなブレーカーを一つづつ入れて下さい。
漏電ブレーカーが落ちるようでしたら、無理に入れず、電気事業者等に連絡をとって下さい。
・ガスの元栓をしめてください。
ガスが充満すると静電気だけで大爆発が起こります。
・断水の可能性がありますので、お風呂に水をためてください。
飲料水の確保もお忘れなく。
ネットが使えるうちに自分の住んでる地区の避難場所を確認してください。
・足元数十センチの津波でも足をすくわれ一気に沖合まで流されます。
絶対に見物などには行かないようにしてください。
・車のトランクにタイヤ交換用のジャッキがついているはずです。
瓦礫の下敷きになっている人を救助する場合、
かなり重要になってきますので、提供をお願いします。
・室内に居る時も、履物の確保をしてください。
ガラスの破片で足を怪我すると、命取りです。
・避難する時は、雑誌を頭に載せてタオルやシャツで包むだけでも
簡易ヘルメットになります。
おなじように足に巻けば、履物になります。
X字の亀裂が入っているとこはすぐに崩壊するから注意!
携帯と充電器、ラジオ、ペットボトル水必要!
ヒール履いてる人は折る!
食料は最低3日間は自立しなきゃいけない。トイレは基本ないからビニール袋を。
火事などの2次災害に注意!
パニックになったら周りもパニックになるからしゃがんで「落ち着いて!」と叫ぶ。
ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。
火傷したら広がるから。あとナプキンがいい止血帯になるから覚えておいてください。
できるだけ安否確認で電話は使わないで!救急ダイアルが混乱するから。
・あったらいいもの
お金 水 ペンライト お菓子 携帯 応急セット ハンカチ ティッシュ サランラップ
-----------------------------------------------------
電話回線には限りがあります、なるべく現場への安否確認の電話はやめましょう。
公衆電話、無料化。拡散お願いします。
グーグルが Person Finder: 2011 日本地震 を立ち上げました。 (Click!)
災害用伝言ダイヤル「171」被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。 2.自宅の電話番号を押す。 3.伝言を録音する
◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。 2.安否を確認したい方の電話番号を押す。
3.録音された伝言を再生する。
通信各社の災害用伝言板
(Click!)
通信各社の災害用伝言板は以下の通り。
【関連記事:「災害用伝言板」横断検索、携帯・PHS各社が導入へ】
▼NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
→ (Click!)
伝言板にメッセージ登録が可能なのは青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県。
PCからメッセージを確認する場合は (Click!)
▼KDDIの災害用伝言板サービス
EZWEBトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へ。
安否情報の確認は (Click!)
▼ソフトバンクモバイルの災害伝言板
→ (Click!)
Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy Softbankからアクセス。
安否情報の確認は (Click!) 。
▼NTT東日本
→ (Click!)
災害用伝言ダイヤル「171」と災害用ブロードバンド伝言板「web171」。
▼ウィルコムの災害用伝言板
→ (Click!)
ウィルコム端末からのアクセスは (Click!) 。
他社携帯やPCからのアクセスは (Click!) 。
▼イー・モバイルの災害用伝言板
→ (Click!)
アクセスは、ブックマーク(お気に入り)→EMnetサービス→災害用伝言板→災害用伝言板トップページ。
安否確認は (Click!) 。
「災害用伝言板」横断検索、携帯・PHS各社が導入へ
*+:★:+*━━━*+:★:+*━━━*+:★:+*━━━*+:★:+*━━━*+:★:+*
被災地以外に住んでる方以外安否確認の電話極力しないで!
▼ 2011/03/11 18:24
M8.8に修正 国内最大規模地震
view_news.pl?id=1531696&media_id=2
災害用伝言ダイヤル「171」
◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.自宅の電話番号を押す。
3.伝言を録音する。
◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「172」を押す。
2.安否を確認したい方の電話番号を押す。
3.録音された伝言を再生する。
-----------------------------------------------------
☆関東地方在住の方!
今回の地震はプレート型のため、
関東では夜に地震が発生する可能性があるそうです!十分注意して下さい
☆千葉市近辺に在住の方!
コスモ石油の爆発により有害物質が雲などに付着し、
雨などといっしょに降るので外出の際は傘かカッパなどを持ち歩き、
身体が雨に接触しないようにして下さい!!!
被災者のために持っている情報を無駄にしたくないので
日記にコピペして拡散してもらえると助かります。
テレビのむこうだけをじっと眺めているだけではいけない。
=====================================
ホントテレビの先の出来事じゃないのですよね。。。
喘息も悪化している私。
なにかできることをしなくては