奇祭 鶴岡天神祭2025開催 | まーのブログ 夢に向かって全力疾走

まーのブログ 夢に向かって全力疾走

旅・イベント・グルメ・祭り
秋田と山形県庄内を行ったり来たりしながら活動しております。カメラを片手にどこまでも、
よろしくお願いします。

朝から雨☔️が降る肌寒い1日

庄内3大まつりのひとつ鶴岡天神祭が

2025年5月25日開催されました。

鶴岡天神祭は、学問の神様、菅原道真公を

祀る鶴岡天満宮のお祭りで道真公が九州太宰府に配流された時、道真公を慕う人々が時の権力をはばかり姿をかえ顔を隠して

密かに酒を酌み交わし、別れを惜しんだのが始まりとされています。

通称化け物まつり。


3年間化け物の姿で誰にも知られずに

お詣りができると念願かなうと言われている。

鶴岡天満宮へ参拝。


獅子さん



舞ひ祈る

獅子の激しく

ゆるやかに天満宮の斎庭にとけ合ふの文字が絵灯篭には、描かれていました。



庄内観光物産館のブースで

庄内孟宗汁を食べて

パレードが始まるまで散策。


菅原道真公行列や


天狗さんに引き続き

子どもみこし。



きてけろくん(山形県)と

せんどう君(戸沢村)も、

天神祭へ登場。


鶴岡ふるさと観光大使 中村橋吾さんや

車椅子youtuber  渋谷真子さんが大絵馬と参加してたり、

鶴岡市政誕生20周年を記念して、藤島・羽黒・温海・朝日などの各地域の伝統芸能も参加してくれました。


ふじしま太鼓 「小粋」


羽黒山山伏


鼠ヶ関辨天太鼓


入賞された絵馬は、翌日5月26日から1週間鶴岡市役所で展示されるそうです。


花笠や


よさこいなども

酒田まつりが晴れると天神祭は、雨と言われてる天神祭。

仲が悪いと思われても困るなやの〜

春は、三寒四温があるからの言葉が隣りから聞こえてきました。

久しぶりの天神祭でした。