屋久島と並んで世界遺産 白神山地も
30周年を迎えました。
秋田拠点センター アルヴェでは、
あきた白神まつりが9月23日開催されました。
1階きらめき広場では、
南米民族音楽 フォルクローレの演奏や
浅間神社例大祭で9月7日・8日に奉納される藤琴豊作踊り(藤里町)。
約400年前 関ヶ原の戦い後に佐竹公がお国替えとなり、それを慰めるために家臣が踊った踊りに由来を持つ。
藤琴踊りの演舞や
ネイガーショー
2階 多目的ホールでは、
釈由美子さんをゲストとしてお迎えして、 「そして 次世代へ」をテーマにシンポジウムがあったり、
パネル展示があったり、白神の魅力を学ぶ1日になりました。