新たなにぎわいの場として生まれかわった旧松倉家 | まーのブログ 夢に向かって全力疾走

まーのブログ 夢に向かって全力疾走

旅・イベント・グルメ・祭り
秋田と山形県庄内を行ったり来たりしながら活動しております。カメラを片手にどこまでも、
よろしくお願いします。


旧松倉家住宅が新たなにぎわいの場として

2023年3月21日

秋田市に生まれ変わって

開館しました。





旧松倉家が所在する旧馬口労町は、久保田城下に町割りされた南に位置し、羽州街道と酒田街道の交わる箇所にあります。

江戸時代は馬市が開かれ旭川のかかる刈穂橋のたもとに船の発着場があるなど賑わった交通の要衝でした。

旧松倉家は、商家で油問屋でした。

明治になり、大地主として、穀物の

取り扱いをはじめたそうです。



刈穂場所といえば竿燈が終わったあと、

御幣を流す橋でもあります。

邪気を吸い取って払ってもらった御幣

来年も竿燈ができますように感謝を込めて

流すのだそうです。












生け花の展示や


書道パフォーマンスが開催され

新たなにぎわいの場として生まれ変わった旧松倉家住宅 

多くの人で賑わってました。