村上といえば鮭ということで
イヨボヤ会館へ行ってきました。
イヨボヤとは村上市の方言で鮭のことをいうらしい。
大きな鮭のモチーフが飾られていました。
アカメ
ウーパールーパー
イモリ
チョウザメ
淡水魚が水槽の中をおよいでいました。
マスノスケ
キングサーモンとよばれ鮭の中では、一番
大きな種類です。
漁具の展示
鮭のおさらい(引網漁)風俗人形の展示があったり、三面川鮭観察自然館では、
種川に生息する生き物を観察できたり、
イヨボヤ会館のフォトスポット
鮭の文化や生態を学び
展望休憩コーナでは、朝日連邦や下渡山を望むことができます。
イヨボヤ会館では、鮭の歴史や文化を学びました。そして次の場所へ・・・
向かいます。