八戸市は、イカの水揚げ量日本一。
鯖も有名です。
うみねこがたくさんいる蕪島そして
観光交流施設ハッチや八食センターなどがあり、
館花海岸の朝市は、3月〜12月までの日曜日に開催され多くの人でにぎわいをもたらしています。
八戸といえば夏におこなわれる豪華絢爛 三社大祭や、冬は、八戸えんぶりなど素晴らしい祭りもたくさん、
そしてその中でも陸奥八仙や男山で知られている
八戸酒造は、世界一の酒蔵として、2021年世界一酒蔵ランキング1位に輝きました。
居酒屋新幹線八戸編では、八食センターでおつまみを探したみたいですね。
陸奥八仙に
ほたての串焼きや、イカの塩辛、虎鯖棒すし
タコの白子を合わせたみたいです。
私の中では、
タコの白子に引き続き
まめしとぎも気になる食材なんですが、
まめしとぎ・・・
煮てつぶした青大豆と米粉を混ぜて作った餅のことで南部地域の伝統おやつでもあるようです。
まだ行ったこともない八戸。
青森県南地域
私の知らない魅力もたくさんと言うことで、
今回はこの辺で、バイバイ