なまはげ柴灯(せど)祭りを見ていました。 | まーのブログ 夢に向かって全力疾走

まーのブログ 夢に向かって全力疾走

旅・イベント・グルメ・祭り
秋田と山形県庄内を行ったり来たりしながら活動しております。カメラを片手にどこまでも、
よろしくお願いします。

男鹿 真山地区で

2月11日〜2月13日まで、なまはげ柴灯(せど)祭りが開催されています。

なまはげは、2018年にユネスコ世界文化遺産に

登録されています。

今回は、なまはげ柴灯(せど)祭りを現地にはいかずYouTubeで観覧していました。


雪深い

篝火の焚いてある幻想的な会場 真山神社


なまはげの面に神が授かる

なまはげ入魂や

大晦日に男鹿で行われているなまはげ行事再現

なまはげ太鼓、なまはげ踊りなどがおこなわれていました。


なまはげ踊りでは、2匹のなまはげ👹の雄大でおごそかな雰囲気を味わい

迫力ある太鼓の演奏でまたなまはげに

酔いしれる。


なまはげ見ているだけで「すごい」って迫力とおごそかな雰囲気に感動した私。


今度は、リアルに現地で見たいものです。


幸せな、3連休になりそうです。