採点機能は、あくまでもゲーム 2016年練習初日 | まーのブログ 夢に向かって全力疾走

まーのブログ 夢に向かって全力疾走

旅・イベント・グルメ・祭り
秋田と山形県庄内を行ったり来たりしながら活動しております。カメラを片手にどこまでも、
よろしくお願いします。

2016年
年明け最初の練習へ行ってまいりました~♪
昭和歌謡を中心に引き出しからひっぱりだして歌ってみました


採点機能は、あくまでもゲーム
カラオケ大会などで最終的に判断するのは、機械じゃなく、人の耳(審査員だったり観客だったり)するわけで
機械で高得点をとったからといっても
カラオケ大会では、それでダメな時
落選する場合もあります。

歌は、心の赴くままに
楽しんで歌えればいいって
いうのが最近の私の考えでもあり、
下手は下手なりに練習や大会などの場数を
踏んだり上手い人の歌を聞いて覚えそして自分も歌ってチャレンジ精神でやってゆく
必要があると思います。

高得点を目指してカラオケboxに通ってるから機械(採点機能]からモチベーションがあがるような言葉がほしいというのもわからないわけではありませんが、
常に練習や大会そしてステージで
歌ってる歌でもいつもより点数が低い場合もあります。
日々、声も調子も変化する日もあるということで、こんな日もあるさぁ~と
考えればいいんじゃないかなぁ~と 
思います。

昨日の補足でした。