今日は昨日の敗因と分析を
考えています。
どこがダメだったのか?
次に直す課題はどこなのか?
自分なりに答えを出す。
声質+エッジ(聞かせどころ)=+@
声質がマッチして歌詞も伝わってくる
それが100点だとしたら
歌詞を理解しないで音程(ピッチ)としてリズムとして覚えてたら何かが足りないものになる。
英語を日本語として覚えるから覚えられない
英語は英語のまま覚えれば忘れない。
音楽も同じかもしれない。
歌詞を音程で覚えると
リズムで覚えると
味付けのないものになる。
伝わらないものになる。
最初から味付けを濃くしてもダメ・・・
自分に合う歌(声質がマッチ)と歌詞の理解
がマッチしてパーフェクトなものに
選曲ミス+歌詞の意味を理解してない心が
敗因かもしれないということで
歌詞を読みとく力 (表現力)
を鍛える
基礎からもう1度やり直す必要が
初心に戻って
表現力を磨く。
いつか教室にトロフィーを持って帰る
課題発見しました。