3月~~♪ | みもっちと線維筋痛症とぼちぼちいこか♪

みもっちと線維筋痛症とぼちぼちいこか♪

ブログの説明を入力します。




今日はひな祭りでしたね~


一応私もひな祭り料理の買い出しは済んでいました
(^-^)b




しかし…





金曜日のあけ方から、上の子供の様子がおかしく…
もしかして…(°Д°)



熱を計ったら38度8分でしたダウンダウン


10歳にしてインフルエンザ初体験のお兄ちゃん…


朝になって、病院で検査を受け、リレンザをもらって、昼間には熱が下がったんですょ(-゜3゚)ノ


上がったり下がったりするよって友達から聞いたので、様子をうかがっていましたが…


結局どんどんいつもの調子に戻りましたニコニコ

はやっ(笑)


でも、ちびさんとパパは金曜日の夜からパパの実家に避難中~(^^)/


で、我が家のひな祭りは何事もなく過ぎていきましたとさ。


ま、しょーがない(´-ω-`)


私の体調ですが、本当にみなさんが心配して下さっていて、有難い限りです!!


本当にありがとうございます(;_;)/~~~

いつも心の支えです☆


毎日のスクールバスのバス停までの歩きですが、最初はパパにも 車で行けばいいやんって言われていました。
でもね、なるべく歩きたかったのには、色んなわけがあります。

子供が学童通いがなくなって、日々の活動量が減ってしまう分の補いだったり、ちびさんも散歩になるってことや、何よりも地域の通学路を歩くことで、通ってはない地域の普通小学校やけど、毎朝会う子供たちや、横断歩道で旗をもって安全を守って下さってるシルバーさん?たちと毎日挨拶を交わして顔見知りになれること…


そういう思いもあって頑張って歩いてたんです
(^3^)/


おかげで、うちの子供にもシルバーさん?たちはみんな暖かく声をかけて下さるようになりました
有難いわぁ~(^-^)v

いつ何どき何が起きるかわからないから、万が一子供が1人でフラフラしてたら、あ、この子知ってる!!
って言って下さる方が少しでもいたら、大事故を防げるかもしれないですからね~


毎日歩いて、しばらくは体もきついこともあったけど、今は歩いてる平日のが、よく動けるんですょ♪


まぁ日々の痛みのレベルはまちまちやけどね☆


新しい病院は最悪やったから、別のとこに行ってみます!


私の場合、病気に向き合うより、無視のが、性にあってるかも(笑)


なるべく痛みを無視して、日常を送ってます
( ̄▽ ̄)b


私の場合は根本的な骨が正しい位置にないこと、姿勢の悪さ、体の歪み、体がはんぱなく硬いこと、噛み合わせも悪い!

こんなことを改善しないとどうしようもないなって、痛感してます~


ちょいちょい通い出した、鍼の話しや、ちびさんとの奮闘ぶりなんかははまたにしますね~


長々と冬眠続行中の私の記事を読んで下さってる皆様、ありがとうございます♪


まだまだ未熟者ですが、どうぞよろしくお願いします~



早く暖かくなって皆様の痛みが和らぎますように
(*^-')b