『東京バンドワゴン~下町大家族物語~』
今クール、わたしの一番楽しみにしているドラマ。
とってもメッセージ性の深いドラマですね!
この時間のドラマって今までにもメッセージ性が強いドラマが
多かったなぁ。
例えば『Q10』とか『泣くな、ハラちゃん』とか。
いつも見ようと思って見始めたドラマじゃなく、
娘が見てる横でたまたま視界に入って・・・
どんどんハマっていくんだなぁ、わたし。
きっと、わたしに必要だから見ることになってるんだろうけど。
この間の『東京バンドワゴン』もかなり素敵なメッセージだったな。
『・・・世の中、勝つか負けるかじゃない。
LOVEがあるかないか。・・・』
『・・・LOVEがほしいんだったら、与えなきゃ!
君の心の中にあるLOVEをさ。
そしたら、君の心の中に入ってくるよ。
・・・LOVEってそういうものだんだよ。・・・』
ね。そうなんだよね~!
『愛は、自分がしてほしいことを相手にしてあげること。』
って、高校(ミッションスクール)に通っている時、倫理の時間に
シスターから教わったことが今もずっと頭の中に残っていたけれど
そういうことなんだよね~。
このドラマ見てて、なんかとっても腑に落ちたなぁ。
自分がしてほしいことを相手にしてあげる。
そのとき、何を感じる?
幸せな気持ちになる?
わくわくする?
それとも・・・
嫌な気持ちになる?
きっと、幸せな気持ちになると思う。
相手の笑顔を想像して、幸せな気持ちになると思う。
誰かのためにと思ってしたことが、
気がつけば自分も幸せな気持ちになっている。
自分に返って来てるんだよね~、愛が。
give and take
giveばっかりでも、takeばっかりでもダメ。
この世の中は、陰と陽で成り立っているから。
どっちかに偏ったら、上手く調和出来ない。
どこか違和感を感じながら存在することになる。
だから、与えることもきちんと受け取ることも両方大事。
どこか違和感を感じている時は、どっちかに偏ってるって
ちょっと深呼吸して自分を無視していないか尋ねてみようと
思う。
そんなことを感じた回でした。