今回は、ペンダントです。
わたしの作品は、ガネッシュヒマールの水晶にネパールの職人さんが手彫りしたと言うクロスの模様が入った水晶とブルーの蝋紐を使って編んでいきました。
じゃ~ん!!
こんな感じで仕上がりましたよ♪
前回の2月末のお教室から時間も経過していることもあり、途中、ぽろぽろと忘れていることがあり…先生やみなさんの手を止めては、手伝ってもらいながら3時間ほどかかってようやく出来上がりました

3時間集中していたので、目や肩の疲労はもちろんですが、ワイヤーアートと違って均一に、そして編む順番などなど、脳ミソの違う場所を使っての作業に頭も疲れちゃいました

でも、とっても楽しかったので、心地よい疲労感です

今回は、忘れないように帰ってからもう一作品作っちゃいました

ミルキークォーツの丸だまです。
こちらは、3時間もかかりませんでしたよ(笑)
ミルキークォーツは、光に当てると中の模様が違うみたいで、それによっても微妙に意味や名前が違うんだそうです。
クリスタルも奥深いですね…
さて、そんなことはさておき、気に入ったクリスタルをついつい購入してしまうのがわたし。『早く編んで~!早く巻いて~!』と言っているクリスタルたちがわんさかお家の中にいます。
購入する前に作品にしなくちゃね…
お次はどのクリスタルを編もうかな~

しばらくは、ワクワク楽しめそうです!!
本日お付き合いくださいましたみなさま、ありがとうございました!!
また、次回もよろしくお願いいたします☆
Android携帯からの投稿