木内鶴彦さんの講演会に行ってきました。
申し込みをしたときは、
どんな方かイマイチわかっていなかったのですが
なんとなく、とっても素敵なお話が聴けそう♪って
思っちゃったんです。
あとで知ったんですが、すごい方だったんですね。
彗星捜索家として有名な方らしいんだけど、
それ以外にも2度の臨死体験をされた方らしく、
科学的にもスピリチュアル的にもいろんなお話を
してくださいました。
たくさんの方が参加されていて、
スーツを着た男性もかなりいらっしゃったりして、
ちょっと場違い?なんて思って席について
資料を読んでいたら、お隣に先月トゥーリーディングを
してくださったあきこさんがたまたまお見えになって。
驚き、そして、ちょっぴり安心しちゃいました!
その後も、お逢いしたお顔がちらほら。
そして、一番お逢いしたかったkeiさんにも
ちょっぴりですがお逢い出来てお話出来て
うれしかったです!
講演内容は、正直言ってわたしには少し難しいな~
と思うコトバもありましたが、
地球の未来のために、そして、今のわたしに
必要なメッセージをたくさん受け取りました。
紙幣価値のお話。
ゴミ問題で温暖化や異常気象が起こっていること。
光害によって崩れる生態系。
循環型社会のモデル化。
フリーエネルギーのお話。
太古の水。
そして、臨死体験のお話。etc.
難しいことはよくわからないけれど、
どうせ変わらない世の中、
どんな政治家にまかせても、
どんな政党にまかせても、
変わらない。
なんて、思って世の中のせいにしてても、
それは、自分がそんな世の中に依存して、
変われないのは自分なんだなぁって、
気付きました。
たったひとりの小さな人間であるわたしだからこそ、
声を上げなくては、意識を変えなければいけない。
そこから始まる。
そして、そんな小さな声が集まったら
世の中変わるよ、きっと。
木内さんのお話にあったような循環型社会
目指せしたいな!
難しいことは専門家の方に任せるとしても
わたしたちひとりひとりが出来ること、あるんだなぁ!
循環型社会、資源やエネルギーの循環だけじゃなく
人のこころも一緒に満たされ、安心できる社会に
なると思うから、出来ることから始めたいな。
いま地球を環境を破壊し生態系を崩してるのは、人間。
それをストップさせて地球を守るのは
人間の役目だと思うから。
もうね、誰かのせいにしている場合じゃない。
依存してる場合じゃない。
そこに意識を持っていくんじゃなくて
幸せな地球の未来に意識を持っていきたい。
そう感じました。
そして、臨死体験のお話。
正しい臨死体験の仕方?じゃないけど(笑)
そんな体験をしたときは、是非ともすぐに
体に戻るんじゃなくって、まずは未来に
飛んでみて!そこに自分がいたら
ちゃんと体に戻れる(今回は死なない)から。
確認取れたら、いろんなとこに飛んで
楽しんでみたら?ってお話をされてました。
木内さんはそれで地球の未来を見て来られた
のだと思います。
でも、その未来がどうなっていたとしても
『自分のことは絶対に人に聴かない。
自分で見つけたことは意識が変わる。
これをアセンションっていうんだよ。』と
言うようなことを仰っていて、すごくうなずけました。
アセンションには本当の苦労を伴うと。
死んだら、自分が例えば1滴のしずくのように
大河に落ちて混ざりすべてが一つになり
膨大な意識の集まりの中で
すべてが満たされているそうです。
その中にいたら、退屈になって
暇つぶしにまた肉体をもって生まれ変わってくると。
苦労を楽しみに地球にやってくるんだと。
このお話を聴いてからずっと今も考えてること。
『苦労』って何なんだろう?
思いやることを苦しむこと?
そうかもしれないな・・・
人と人との間で、いつも目の前の人を
気遣い、自分と葛藤し続けてる。
そんなことを大いに楽しんでるのかな?
しんどいけど・・・。
それから、木内さんが
老人ホームで公演した時にお年寄りに聴いたこと。
『今までの長い人生でこころに残ってることは?』
競って、『わたしはこんな苦労をした、わたしは…』
と答えが返ってくるって。
では、『楽しかったことは?』って尋ねても
『わからない』って答えが返ってくるそうで・・・。
みんな苦労を楽しみに来ている魂なんだ。
というお話だったのだけど、
わたしには『自分がいちばんスゴイ!』って
言いあっているように思えて、ちょっと悲しくなっちゃったよ。
でも、それが人間なんだなぁ!って
最近の日々の出来事の中でも思っちゃうことがあって、
わたしも自分では気付かず、そうなのかな・・・と。
競ったりしないで、みんな仲良しだったら
いいのになぁっていつも思うけれど、
それは死んでからの世界でしか味わえない
平穏なのかな?
いや、循環型社会になってみんなが満たされたら
もっとお互いを思いやれるかもしれない。
いやいや、循環型社会じゃなくても、ひとりひとりの
意識が変われば・・・
なんて、堂々巡りな思考で頭の中がいっぱいです(-_-;)
ま。考えてても人生進めて行くしかないので
意識を変えて、自分を変えていこうと思います。
木内さんのお話、たくさんの刺激を頂きました。
素敵なお話、ありがとうございました。