新潟市西蒲区 フィトテラピーとハーブテントの専門店 -26ページ目

新潟市西蒲区 フィトテラピーとハーブテントの専門店

不妊治療や女性特有の不調という自身の経験をもとに、ハーブやアロマを使ってのフィトテラピーを提案しています。Manoaはお一人お一人に寄り添い、心からホッとできる空間を提供するハーブとフィトテラピーのお店です。

 
もうお気づきだと思いますが
ブログを更新する頻度が
極端に少なくなりました笑
 
5年前?お店をオープンした頃は
ほぼ毎日書いてたような?
いや?そんな書いてないか?
 
ブログはお店をオープンする
その前から
ハーブテントをとにかく知ってほしい!
そんな思いで発信していました
 
あの頃はブログとフェイスブック、
そしてホームページが
主な発信ツールだったけど
 
今やインスタやスレッズ、
公式ラインに、
ホットペッパーにもブログ…と。
多岐にわたってのツールが加わりました。
 
そう!
私の貧しい頭がパンクしました。
 
一人であれもこれもできないっ!
ってのが理由です…ごめんなさい
 
この先どうやって発信していくのがベストなのか
よーく考えて
少しずつ絞っていきます。
 
 
そんなわけで、試行錯誤の中
今はブログもインスタも更新頻度少なめですが
スレッズにはゆるゆるの
つぶやきあげたりしてます。
 
インスタが表なら
スレッズは裏的な?笑
 
まだ始めたばかりだけど
そんな感じで使い分けています
 
良かったらそちらも見てください♪
 
 
 

 

朝は凍結していた路面も

時折覗いていたお日様のおかげで

昼過ぎには消えていて一安心

 

 

こちらはサロン前の神社

 

今日の午前中の風景

気温が低く珍しく粉雪でしたね

 

こうして足元悪い中でも

お越しいただきありがとうございます

 

ハーブテントしながら皆様は何をしますか?

 

スマホで起き入りの動画をみたり

熟睡したり

流れる汗を眺めたり 。

 

色々な方がいらっしゃいますが

大半の方がおしゃべりしてるかな??

 

今日もずっとにぎやかに

色んなお話しをして下さって

サロンを出るまでの4時間半、

大爆笑の時間となっておりました笑

 

お話しして笑うことも免疫あげるから!

「おしゃべりハーブテント」

大歓迎です○

 

さて、来月までお正月キャンペーン開催中のマノア

こちらは

お一人様何度でもご利用いただけます

 

人気は二分していますが、

フェイシャルコースは

オプションのデコルテマッサージをつけたコースが

人気となっています♪

 

みなさまのご来店、お待ちしております。

昨日は新年会で

久しぶりに居酒屋さんへ

 

着いて早々、駅で迷子に笑

 

出口がいくつかあって

どこから出ていいのかわからず 

出たり入ったり、

行ったり来たりを繰り返してる

完全に怪しい人!

 

優しいメンバーに

お出迎えをいただいて

お店に着席したのもつかの間

 

今度は停電!

 

え?地震の影響?と思った矢先、

なんとその優しいお出迎えメンバーさん、

ポッケから懐中電灯を取り出したんです

 

準備のいいことで…笑

 

先の先を考えてる人ってすごい

でも

その分荷物もいっぱいなタイプよね

 

わたしも日頃から

ずっしり大きなカバンを担いでるタイプなので

人のことは言えません 笑

 

そのあとすぐお店の電気も無事ついて

楽しいお酒をいただきました

 

 
帰りも珍道中
 
飲むとさらに声がでかくなる私
大笑いをしながら帰ったのを
ちゃんと覚えています
 
記憶は失っていません
ご安心を 笑
 
こうやって当たり前に笑える時間が
有難いね♪
 
ご一緒したみなさま
ありがとうございました
 

 

 

サロンでハーブテント炊いてなくとも

入ってこられたお客様が

いい香り!と言われることがしばしばあって

 

どうやら、すっかりサロンに

ハーブの香りが染み込んでいるようです

 

この度ハーブテントが

新ブレンドになり

その香りもガラリと変化

□デトックス

□スリムアップ

□ビューティー

□ヨモギ

の全4種類

 

全てに精油が染み込んでるんだけど

ベースがインドネシアのハーブだから

サロンもその空気に包まれてます

 

外国にいるみたい 笑

 

バリに行ったときと同じ香りがするの

 

アジアン雑貨のお店の香り!

わかるかな??笑

 

 

 

今日、お選びいただいたヨモギブレンドには

 

グアズマウルミフォリア葉、

ボエセンベルギアパンズラタ根茎

なんていう名前のハーブが入ってるんだけど…

 

読むのも大変な長ーい名前のハーブで

ハーブの資格持ってる私も聞いたことない!

 

インドネシアのハーブ範疇になかったわ…

 

ってことで、

今まで避けていた

アーユルヴェーダベースとなる

インドネシアのハーブも

マノアのテリトリーとなったのでした

 

そこでインドネシアハーブ

アーユルヴェーダのテキストを開いて

この名前のハーブを調べてみたら

 

あの長ーい名前のハーブは

お肌の保湿効果に優れているということが

わかりました◎

ヨモギは

女性の健康ケアに欠かせないハーブです

 

月経調整、腸内環境の改善、冷え、不眠と

多岐にわたって効果が期待でき、

そして染み込んでいる精油は「ラベンダー」

 

ラベンダーは心のバランスをとってくれ、

焦りや怒り、

精神的な疲れも癒やしてくれる香りです

 

今までと全く違うヨモギブレンド

お肌もツルツルです!

ぜひお試しくださいね♪

ハーブテントのブレンドが変わり

当店も今までと違う香りに包まれています

 

インドネシアのハーブだから

エキゾチック?なんだけど

そこにそれぞれ精油がブレンドされてるので

なんともいえないうっとりする優しい香り

 

ちなみに今日はこちらの「ビューティー」に

お入りいただきました

 

ローズの精油が

たっぷり染み込んだブレンド

 

 

ビューティーの中身の一部を紹介すると…

 

インドネシアのショウガやウコン(温め最強)

ガリカバラ花エキス(お肌の保湿最強)

さらにジャスミン(ホルモンバランス)

などが入ってる!

 

今までとは全く違う個性の香りとブレンドの

新ハーブブレンド

 

□ビューティー(精油はローズ)

□スリムアップ(精油はレモン)

□ヨモギ(精油はラベンダー)

□デトックス(精油はグリーンティー)

の4種類

 

ぜひお試しください♪