新登場の「免疫アップ」ブレンドには
4種類のハーブに
さらに精油も加わった
とってもシャープな香りが特徴な
贅沢なブレンド
そんなお話をお客様にしていたら
「安いアロマと高いアロマの違いって何ですか?」
って質問が。
単純に言うと…
高いものは天然成分100%
安いものは合成の人工香料の違い
精油を植物から
抽出して生産する方法はいくつかあって
代表的なのがこの
「水蒸気蒸留法」
たくさんの植物から
わずかしか取れないのだから
高いのは当たり前なんだよね
でね、
「どうやって本物って見分ければいいの?」って
さらに質問が。
それは
箱に学名などの詳しい記載があるかで
見分けることができます
例えば今回使っているヒバだったら
- 学名 Taujopsis dolabrate/ヒノキ科
- 抽出部位 木部
- 抽出方法 水蒸気蒸留法
- 原産国 日本(青森)
こんな風に植物の詳細が記載されています
じゃ、これは?とか
わからない精油があったら
ぜひ聞いてください(*'▽')
ハーブの先生だけど
アロマも基本知識は持ち合わせております
新ブレンド ご予約受付中♪
ご予約お待ちしています(^^♪
今日もありがとうございました
お問い合わせは
↓LINEと同じようにトークでお問合せできます