今日は定休日
ありがとうございました
節分前の最後のお休み!
ということは、
「節分までにやることリスト」を
今日のうちにやらなくては…
勝手なこの
「節分までにやることリスト」(笑)
節分が新しい年への節目だから
それまでに
八海山に行こうと決めてました
なんで八海山なのか?
それについて今日は書きますけど
長いし、
けっこう怪しくなりますけど、
大丈夫ですか?
大丈夫なら
ぜひ読んでくださいm(__)m
昔、
この八海山に講中として
受験のときなど
願掛け登山していて
(実際わたしは
登ることが許されなかった人なので
下で待ってました)
その時参拝していたのが
「八海神社」
その後も
家族のことや、自分のこと
何かある度に
ここへお参りにきてました
わたし
バスガイド時代から
気になって仕方ないある神様がいて、
度々その神様が
何て言うのか…
「ここよ!ここ!わたしを見て!」って
その神様に言われてる気がしてた
かなりヤバイ人…でしょ
ただ。
その神様って
昔の遠い記憶では、
あんまりいいイメージなかったから
しっかり調べもしないまま
月日は経ち…
そして
最近になって
友人の一言がきっかけで
自分の「産土様」について考えてました
産土様…産土神社…
「それはどこなのか?近くとは限らないよ。
自分のこころに聴いてね。
ほら、呼んでるでしょ(^-^)」
みたいなことを
確か言われて(笑)
なんだ?
あれか?あの神様のことか?と
と、
やっぱりその神様のことが浮かんだので
その神様って
この近辺だと
どこに祀られているのかを調べたら
なんと、この八海神社!
そう。
つながりました。めでたく。
何度もお参りしておきながら、
認知してなかったって
どういうこと?ですけど…
知ってしまったら
これはもうすぐ行かないとだめだわ
モヤモヤするわと…
だから
どうしてもこの節目の節分までに
八海神社に来たかったって話でした!
無事にご祈祷あげていただき
神聖で貴重な時間となりました
ありがとうございました
境内はわたし一人
新鮮な空気をたくさん吸って
フィトンチッドやら
マイナスイオンをチャージしてきました!
最後までお読みいただき
ありがとうございます(*´∀`)
明日からまたパワーアップして(笑)
サロンでお待ちしております
ご予約
お問い合わせは
または
便利なこちらからもどうぞ
いつでも退会できます↑(^o^)/