10代の頃から
ずっと変わらないお付き合いをしてくれる
大切な友人たち
かつては同僚、先輩という肩書きだったけれど
ここまで長いお付き合いとなると
肩書き関係なくなって
勝手に私の中で
先輩も同僚もなく
大切な「友人」となったみんな
そんなメンバーでの忘年会
プレモル運ばれてきたとき
店員さんが「生ビール」と言わずに
「神泡お待たせしました!」
って言ったのにも驚いたけど(笑)
グラスも薄くて口当たりよし。
トイレに並んでるときも
店員さんが
「トイレひとつしかなくて申し訳ありません」って声かけてきてくれたり…
ちょっとしたところで気がつくのは
さすが 新潟の人気店だと思いました(*´∀`)♪

これがメインのすきやき
A5のお肉!
そもそもA5ってなんなんだか?
脂がね、
脂が美味しかったよ…A5だもんね
だけど
ちょっとでいいんだわ
いっぱいは食べれない(笑)
少食じゃないよ、脂がね…だめなんだわね…
美味しいけれど…ちょっとでいいの
そして
デザートがなんと!
写真まともに撮れてません↑
食べたあとは
笹の葉をきちんと紐でぐるぐる巻いてね
新潟県民ですから
食べたあとも県民らしくしてきました
そして
日付変わる前に
きちんとお家に帰ってきたことも、
自然な変化。
パッと集まって
パッと解散
疲れる前に帰ります
それがこんなに長いお付き合いが出来ているポイントなのかも
また会いたいな
楽しかったなって
思える、この余韻が大切。
いま、また会えたことが嬉しかった!
楽しい時間をありがとう\(^-^)/