そんなにかわいい後輩じゃなかったはずなのに(笑)
恵子(わたし)がやってくれるから来るんだよって言ってもらえて
ハーブボールより私の手のほうが気持ちいいって言ってもらえて
初めてお会いした先輩にも
ここ落ち着く場所だねって言ってもらえて
ほんとに嬉しかったです!
また
移動サロンのとき来てくれた先輩も
このハーブテントを
まわりにおすすめしてくれてるのも聞きました
ありがとうございます(ノω・、)
ガイドって独特なお仕事だから
寮生活から始まって
泊まりに行けば
みんなで一緒に温泉はいったり
一緒のお部屋で寝起きするわけだから
人間関係の
結び付きはすごく強いと思う
でも
辞めてから15年
いまでも繋がってられるのが不思議
SNSの時代だから??
バスガイドという仕事は
家族の反対を押しきってなったのに…
辛くて…
泣いて泣いて…何度も辞めようと思った
だけど
最終的には寿退職という
ある意味、自分のなかでは全うした感じで
退職の日を向かえることができました
仕事が楽しいって思えるうちに
嫌いになって辞めた訳じゃないことに
感謝感謝
だからこそ
いまでもこうして
先輩達と
また楽しい時間を共有できているんだと思う
なりたてのころはほんとに嫌で嫌で…
くじけそうになっていた私に
親から言われた言葉を今でも覚えてます
「桃栗3年 柿8年!あんたは桃にも栗にもなってない!!」
ってひどく怒られた
別に
桃にも栗にもなりたくはなかったけれど(笑)
あのときそう言われて
くやしくて
せめて桃になろうと思い
とどまったんだった(笑)
そして
柿にもなれたらしい
良かった(´ω`)
今年の桜はいつもと違って見える
どうやら
桜をみると悲しい気分になっていた今までの自分を
今年は塗り替えられそう
きれいなまま散るから
またみたいって思うでしょ?
人間関係もおんなじだと思った
また会いたいって
来月も来るよって思ってもらえるのは
幸せなことです
Manoaはただのエステサロンじゃなく…
目指すところはもっと先だな!
感謝