4月始まりのスケジュール帳を使っているわたしはマイノリティーかもしれません…(´- `*)
新しい手帳を求めて
本屋さんの一角に並ぶ手帳コーナーへ
行って来ました
私のこだわりは…
*表紙の色(ベストはオレンジ)
*A5サイズ
*月毎にインデックスがついている
*マンスリーページが大きく見易い
*フリーのページ(ノート部分)がたくさんある
*紙の素材
*日曜始まり!
書いてみると
こんなにいっぱい(笑)
わずかなスペースの
手帳コーナーをうろうろすること
約一時間(-_-;)
無い…これ!という手帳が…
だったらキャンパスノートに線引いて
自分で作った方が早いのでは?
とも思ったけど
いやいや
それでは
人前に出せないものになってしまう…
お客様の前でキャンパスノート開くのってどうなのかなと思い、却下(^_^;)
そんなこと考えてる間に
腰が痛くなってくるは
足も痛くなってくるはで…
あーもう
結局妥協しかない(>_<)
探しても無いものはないから仕方ない!
「色」
と
「日曜始まり」の部分を妥協して
決めました
去年初めて
月曜始まりの手帳にチェンジしたけれど
最後まで馴染めなかった
カレンダーが日曜始まりだと
スケジュール写し間違って
そうするとぜーんぶずれてしまう
ぜーんぶ修正テープ…( ̄▽ ̄;)
だから
日曜始まりに統一したいなという気持ちがありました
今販売されてる手帳の大半は
月曜日始まり
これが主流のようです
なんでだろー?
なんでカレンダーも
日曜始まりと
月曜始まりがあるんだろ?
ハーブテントって??
ご予約お問い合わせは