こんにちは爆笑



フランス館を出てからの続きです。

10/3日の万博の様子を、ネタバレもりもりで記録していきたいと思います照れ



時刻はお昼の12時ごろのことでした。

お腹が空いていたので、何か手軽に食べられるものを探そうとあたりを見回したところ、フランス館隣にある、フェスティバルステーションが空いている様子でしたので、ご飯の前に少し覗いてみることにしましたニコニコ







この日は和歌山県のPRが行われていて、SNSをフォローするとプレゼントがいただけるということでしたので、インスタフォローしてエコバッグいただきました🎁




パンダは帰っちゃいましたが、その昔行ったことのあるアドベンチャーワールドは、パンダ抜きでも充分楽しいところだったと思うので、また、行ってみたいなと思います車



あと、エチオピアの小さなお土産屋さんと、万博グッズのお土産屋さんが入っていて、万博グッズの方は結構な行列ができていましたバレエ


エチオピアのお土産屋さんは、ピンバッチやコーヒー豆が販売されていましたサーフィン



フェスティバルステーションを後にして、今度こそ、食べるものを探します。


せっかくなので、イタリア館の様子を見に行くだけ行ってみようと思い、そちら方面に向かいつつ探していると、ペルーパビリオンの前にフードワゴンが出ているのを発見しました。前に私が行った時にはなかったものでしたよだれ








美味しいと評判のペルー料理、興味ありありです!



ただ、フードワゴン用の行列に並べるのは、ペルーパビリオンから出て来た人だけでしたので、パビリオンの列に並んで高速で巡りました競馬

(一度、入ったことがあるためですアセアセ



コチラがフードメニュー↓





バツレッドされているのは売り切れのようです。



どなたかがスタッフに質問されているのが耳に届いたのですが、1番人気は、アンティクーチョという牛串焼きとのことでしたよだれ



美味しそうなので、それとミートパイを注文してみました。





牛串焼きには辛いソースをかけるかどうか聞かれたので、チャレンジ精神でかけてもらいましたが、全然辛くなく、ペルーっぽい?感じで美味しかったです爆笑



ミートパイの方は、いたって普通のミートパイの味で、こちらも美味しかったですウインク



食べられる場所を探し求めて、イタリア館に程近くの大屋根リング下のベンチでこれらをいただいた後、イタリア館の列の最後尾を探し求めてました。



•••結果、今から並ぶと5時間以上待ちで、5時間以上は確定でそれ以上は何時間になるか分からない、今日中には入れると言うことでした真顔ガーン



一度、アウトして子供達を迎えに行かなければいけない関係上、並べません。。戻ってくるのは19時前の予定。。ということは、もう一生、イタリア館には入れないということ確定です泣



予想以上に大変なショックを受けましたえーん

完全に順番を間違えました。一番最初にイタリア館に並ぶべきでした❗️フランス館の行列の動きなら、後々からでも入れる可能性大だったと思います。



イタリア館の列は、ショックで呆然と立ち尽くす間も微動だにせず。。新たに並び始めた人も最初から持参の椅子で座っていましたガーン



まさに、後悔先に立たず。。

悲しい気持ちを引きずったまま、でも、限られた時間でできる限り見たいので、次に向かいます。



↓巨神兵みたいだなと思って撮ったイタリア館前の写真です。他に撮るべきものもあったでしょうに、これしか撮っていませんでしたオエー




つづきます