先週の平日、初めての幼児連れで万博を訪問した記録の続きです。ネタバレ盛り込みますので、見てくださる方いたら、ご了承くださいお願い



フードコートを出た私たちは、東ゲートに向かいつつ、入れるパビリオンを探しますランニング



そして•••



カタールパビリオンに入ることができましたーニコニコ列はありましたが、スイスイ進むことができました。








ベビーカーについて注意点があります⚠️

館内の展示見学中はベビーカーを所定の位置に置いておく必要があります。なので、歩けないお子様は抱っこして進むことになりますOK

ベビーカーを置く位置は、スタッフの方が案内してくださいます。



展示は一部屋だけで、そんなに広くありません。





うちは、下の子は抱っこ紐で、上の子は手を繋いで、ゆっくり進みましたうさぎのぬいぐるみ

「前の人に続いて、ゆっくり進んでね」と時々声をかけると、ちゃんと守っていましたキラキラ保育園での生活のおかげかなと思います。















カタールは、海と砂漠という印象でしたニコニコ

海の色が綺麗なんだな〜ブルーハート



息子は展示に置かれたカラフルな球体を見て、「たまご、たまご」と大喜びしていましたイエローハーツ


娘は•••一応、見てはいたけど何か思ったかな〜ニコニコ

思い出すことはないだろうけど、記憶のどこかには残るのかもしれないと願っています。



カタールパビリオンを出た後、ダメ元でフランス館を見にいきました。

夫が1番見てみたかったのがフランス館のルイヴィトンの部屋の部屋だったのですが、当然というべきか、どこが最後尾かも分からないほどの行列驚き



すぐに諦めて、次に向かいました。



もう少しだけ、つづきます。