ご訪問ありがとうございます照れ



大阪ヘルスケアパビリオンの中を巡った記録のつづきです♪



ネタバレ、盛り込みますので見てくださる方いたら、ご承知おきください🙏



またまた部屋を移動しまして、

(出展企業など↓)







お肉は、体調や好みに合わせて家庭で作れるようになるらしいです爆笑

食事制限中も、体調に合わせて作れるなら、お肉、我慢しなくてよくなりますね!



またまた、肝心のところ写真撮ってなかったので、公式からお借りします↓

こんな感じのブースでした笑




次に、コチラ↓





左側の体験レーンが混み合っていたので、右側のキッチンの方に行ってみました。



安定の公式から写真お借りします!



ほんと、こんな感じでした笑


こちらはめちゃくちゃ進化した冷蔵庫的なもので、食材を入れておき、体調とか気分とかを伝えると料理を作ってくれるのです‼️


すごすぎるー‼️

欲しすぎるー‼️


で、今回、私たちに作ってくれた料理は、



     〈牡蠣のチーズフォンデュ〉


です。

人生で作ってみたことどころか、食べたこともないオシャレな料理乙女のトキメキ


25年後に実用化されていることを切に願います。



続きまして、コチラ↓





未来の都市

1段目の透明のボックスには乗ることができます。上から見たり、写真撮影が可能です。


また、スタッフの方に雲型のメモ用紙とペンをお借りして、未来の都市がどうなっているか、想像を書いて専用ボックスに入れましたニコニコ


私は〝今より柔らかい太陽光線が降り注ぐ〝と、書いて入れました。


今の太陽光キツすぎです。。




あと、未来の教室の様子をちょろっと見学し、

(公式様、写真をお貸しください。お願いします。。)



医療のことも、ちょろっと見学し、

(公式様、こちらの写真もお貸しください。お願いします。。)







いよいよ、予約が必要なリボーン体験エリアの最後の部屋に入ります。


ここで、一定の人数がリボーンバンドの情報を読み込み、自分のアバターと再会します。


様々なテクノロジーを体験して、最初よりもアバターの評価が上がっています。


そして、読み込んだアバター達が、軽快に踊り始めます♪


動きが機敏すぎて、写真がブレてしまうのですが、雰囲気をお伝えしたいので、貼らせていただきます

🙏




万博に来ているのは、大人が多めですので、25年後には結構なお年を召しているのですが、バク宙やトンボ返りが繰り出されます!




ウキウキするような軽快感!







たぶん、左のお子様は自分のアバターを発見したのでしょうおねがい




  〈カラダはひとつ。ミライはむげん。〉


という最後のメッセージ‼️



面白くて楽しくて、ちょっぴり感動の映像でしたニコニコ

ここにあるテクノロジーが実現していったら、本当に未来は明るいです!



つづきます。