ご訪問ありがとうございます🙏


台湾パビリオンは、万博会場じゃなく、梅田にあるらしいよと聞きまして、え?何で?と思いながら行く気満々で調べてみましたところ、タイトルのイベントを発見しました電球


「We TAIWAN」とは•••


台湾の文化部が主催する複合型イベントで、大阪•関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」に呼応し、台湾文化をシンボルとして展開されているものらしいです。


詳しくはこちら↓




で、合わせてネットに出てくる情報では、台湾は万博協会に所属していないから会場内にパビリオンを出せないとか、、

そもそも国として認められていないから、出せないとか、、




現実では難しい情勢の中でも、万博内ではたくさんの国と地域が平和的に参加しているのに、台湾が場外でしか参加できないということに悲しみを感じてしまう。。



で、改めて We TAIWAN のページ見てみますと、、

いや、ていうか万博会場内のポッアップステージ北では8/26-8/28に、台湾主催の「廟前の感謝の舞台」っていうイベント予定されてるー‼️

だから、会場内のイベントもあるー‼️



ということで万博会場内にもがっつり参加されていて、結局、場外イベントについては何でかよくわかりませんが、せっかくやってくれているので万博関連イベントを楽しもう!と、↓の3つある会場のうち、


-VS(グラングリーン大阪内)

-中之島

-大阪市中央公会堂


グラングリーン大阪内にあるイベントに行ってみることにしました。



で、私の持つ中途半端な梅田の知識のせいで迷いました💦

このブログにそれほどの需要はございませんが、もしかしたらどなたかのお役に立てるかもしれないので、念のために、今回はVS(グラングリーン大阪内)の場所ついて説明させてください。



まず、グラングリーン大阪という名前のビルがあるので、その中のVSという会場があるんだなって思っちゃいました。





↑このビルに入るのは初めてだったので、入った時点ではワクワクしていました!



中はオシャレなカフェがあり、オシャレなオフィス的なところあり、VSという名のレンタルルームあり、、レンタルルームの一室でやってるとか〜?とウロウロしてみましたが、あまりにも分からず、勇気を出して受付の方に聞いてみました!



で、グラングリーンという敷地内にVSという建物があると、マップを使ってご親切に教えていただきました不安



で、行き方としましては、



大阪駅の方からグランフロントの方に向かい、グランフロントにつながる橋みたいなのを渡らず、↓のミャクミャク様がプリントされている階段を降りて(上から見た場合もわかるのかな💦)、




ミドリのクマの横を通り、





スクランブル交差点まで来れば、建物が見えると思います。








We TAIWAN のポスター的なものが目印です。


着いてよかった🥲



つづきます。