7月6日(日曜日)に、万博に行った記録の続きです。土曜日だったと勘違いして、ブログタイトルつけちゃってたので、訂正しました💦


見てくださった方いたら、申し訳ありませんでした。



それでは、個人的な感想やネタバレ盛り込みますので、見てくださる方、ご注意ください🙏



次に訪問したのは、オーストラリア館です。こちらも待ち時間は約30分。




人口の森にの木々の間に設置された画面に、時々、動物が写ります。


そして、森を抜けた先で、団体で自然の映像を見ます。鮮やかで綺麗でした✨

(黒い線は、画面のつなぎめです)



オーストラリア館の前にはカラフルな動物のオブジェがあって写真撮影できます。エミュー↓の他、カンガルーとコアラもいました🐨





次に隣のサウジアラビア館に向かいます。こちらも待ち時間は30分程でした。




     ↑演説でもする感じかな?と思ていたら、パビリオンから出てきたらパフォーマンスが始まっていて、DJブースだと分かりましたルンルン




クラブミュージック的なものが流れていました口笛

展示の方は、いくつかの建物を巡って主に映像を見る感じです。


DJライブを少し見学してから、隣のスペイン館に向かいました。こちらは、10分程で入館できましたスター

 




スペイン館も入り口横でライブをやっていましたが、「通路で立ち止まっての見学はやめてください。」的なプラカードが掲げられていたので、チラリと見るくらいで入館しました。




スペイン館は色鮮やかでしたひまわり


つづきます。