たくさんのアメンバー申請、ありがとうございます。

見てくださりありがたいのですが、今まで全くやりとりをしていなかった、はじめましての方は、今回、一旦承認を見送らせてください。


昨日、申請をいただいたのは、元々私がその方のブログを拝見していたり、以前から私のブログを見てくださり、コメントやメッセージでやりとりのあった皆さんなので、承認させていただきました。


今日、申請をいただいているのは、はじめましての方々ばかりです。

S値を公表したので、気になる、、のかもしれませんが、そもそも限定記事は、今現在3つしかありません。

私のブログは、限定記事でなくても、かなり、学校名や成績など、オープンにしていると思います。
私がそうだったように、気になる方がいるだろうなと思って、そうしています。


お子さんが幼稚園や小学生の方は、限定記事に、小さいお子さんの参考になるような話は書いておりませんし、受験についてなんとなく知りたい、、のであれば、私以外にたくさんの方が、親切に勉強法などを書いてくれていると思います。

私のブログに、勉強法は出てきません。

公立高校も第2志望まで〜なんて話があるので、今、幼稚園の子が高校受験する頃には、制度が変わっている可能性もあります。


中高生の保護者の方も、「中高生の保護者です」という自己紹介だけで、全くはじめましての方に、さすがに息子の成績詳細をお見せすることはできません。

元々、身バレ、同じ小中学校の保護者の方と繋がることを、恐れています。
息子だけでなく、娘の話も載せていますので、学校は違っても、近隣の可能性がある方は、お断りしています。

そのため、学年、居住地(横浜東部、湘南など)、高校生であれば学校名を教えてくださる方と、今まで交流をしてきました。

ブログを書いている方で、私が先に拝見していた場合は、例外もありますが。


リアルで話せないことを、ストレートに話したいので、知り合いかもしれない方に、全てをさらけ出すことをしたくありません。

ブログは書いていなくても構いませんが、まずは、コメントやメッセージで、自己紹介と、徐々に交流からお願いしたいと思います。

ご理解ください。