娘は土曜午前は毎週部活。今週は日曜日も部活で、午後からですが、私立高校の文化祭を見てきました。
本当は、通学経路の確認も含めて、バスと電車で行きたかったのですが、文化祭が終わってしまうので、車で送ってもらいました。
校門付近はキレイ。
グラウンドも芝で、さすが私立のキレイさ。
食堂もキレイだし、購買というよりコンビニ。
プールは温水。
でも教室は普通、、公立並でした。
ちなみに娘。
購買部の看板を見て、
「購買部って、さすがに部活じゃないよね?」って。
それは分かったんだ。良かった

13時半に到着しましたが、まだ食販ありました。
娘達に「フランクフルトどう?」とか声をかけてくれるのですが、ナンパっぽい、、

アトラクション系は、お化け屋敷いくつあるの?って感じだし、人気映画や人気マンガの企画も、複数クラスでやっていて、「被り過ぎじゃない?」と娘。
娘達が好きなキャラのパネルがあり、「写真撮りましょうか?お母さんは入らなくていいんですか?」と気を遣ってくれたり、本当は1グループ1回しかボールを投げられないけど、娘と末っ子がいるから、「それぞれ1回ずつ投げていいよ」って言ってくれたりする、感じの良い子もいました。
が!!!大半は、友達と盛り上がり廊下をふさいでいたり、受付の子なのに、列に割り込んできて友達と話していたり、ゲームの最中に前を横切るとか、仲間が来たときに異様に騒いだりとか、、

割り込んで隣のイスに座ってきた女子生徒が、顔の向きを変えるたびに、髪の毛が私に当たるのが気になって気になって、、
電車でもいますよね。全く気にしないで長い髪の毛バサバサする人
今回行った私立は、娘の中1の成績でも、併願確約取れます。
息子の中学の時の同級生も見かけました。
娘の部活の先輩や、同じクラスの友達も、数人来てました。
すごく近いわけじゃないけど、うちからは通いやすい立地で、成績的にも受けやすい学校なのかなと思います。
でも、ここは嫌だなと思いました。
この学校を気に入って、通っている方がいるのは、もちろん分かっています。
不快な思いをされる方がいたら、ごめんなさい。
卒業生と思われる、派手な見た目の子達。
乳児連れがいるなと思ったら、先生(ネームプレートつけてるから分かる)に「お前聞いたぞ‼️うわ~マジか」と言われている。
保護者と思われる女性が「ここに◯◯いる?」と聞き、「いません」と言われたら「ふざけんなよ、アイツまじでなんなんだよ」と言いながら去っていく。
PTAの方々は、教室内にいるのを廊下から見ただけですが、落ち着いた雰囲気でした。
でも、在校生も卒業生も保護者も、ちょっとムリかも、、っていう方を見かけることが多かったです。
卒業生や保護者じゃなかったとしても、あの雰囲気の人達が集まる学校は、私も娘も向いてなさそう。
娘も「ここは嫌
」と言うので、「もう少し頑張って内申上げようね」と脅しておきました。

「高校はどこでも同じじゃない」ということを、娘が少しでも感じたという意味で、行って良かったです。
あと、地味にストレスだったのが、上履き。
息子の高校が、一足制で楽なので、持っていくのも履き替えるのも、ちょっと面倒だなと思ってしまいました。
上履きがない方が、キツくなったから買い替えなきゃとか、汚いから買い替えなきゃとか、気にしなくていいから楽です。
娘に考えてる高校は、上履きありなのかな?
その辺も、次から気にして調べてみようっと。
ちなみに、息子は友達と、公立高校の文化祭に行きました✨️
「とにかく全体的に広くてキレイだった!」って言ってました
