息子は、期末テストがすべて返却され、全科目、平均超えでした👏

中間は確か、2科目が平均点以下だったと言っていました。

ただ、「平均は超えたけど、高得点の科目がなくて、期末の方が科目数が多いのに、総得点が中間とあまり変わらない」と言っていました。

勉強しなきゃとは思っているけど、全くやる気が出ないからヤバイそうです。

確かに、家にいると娘達と遊んでます。
なので、学校帰りの自習室を勧めておきました。

今日は友達と文化祭に行くそうです。
部活の忙しさが以前より落ち着いていて、中学の友達と会う時間ができたのは、良かったなと思いますウインク


娘は、理科のテストで、なんと1問間違いだったそうです✨️

夏休み中ずーっと「元素記号と化学式覚えるんだって」と言いながら、全く勉強していませんでした。

知ってるのは、ごく一部。
息子がいくつか教えてましたが、あまり覚える気がなさそう。

Fe=鉄 は、鉄分サプリを飲んでるから知っていて、自信満々笑い泣き
でもカルシウムサプリを追加したらCaを覚えるかというと、別の話。


どうして1問間違いで済んだのかというと、学校の休み時間に、友達に覚え方を教わったらしいです。


そんな短時間で覚えられるなら、さっさとやれ真顔


息子も「その覚え方なら、俺も教えてあげたじゃん!」て言っていました。

「そんな短い時間で覚えられるんだから、やっぱりやればできるんだよ」と言いましたが、相変わらず
家では、寝てるか、部活の練習か、副教科のことばかりです。

昨日は、美術の作品について、アドバイスを求められたので、30分位話しました。

その熱意が5教科にもほしいんだけどな〜えーん