娘の中学は、夏休みのしおりに、3学年分すべての宿題について記載があるので、来年の宿題もだいたい予想できます。
今年の中3の宿題は、、
英語 単語、文法テスト対策、自由課題は英検勉強
国語 漢字ドリル、自由課題は作文
数学 なし
理科 なし
社会 修学旅行レポート(平和学習)、自由課題は税の作文
音楽 鑑賞レポート、歌唱レポート、自由課題は音楽に関するレポート
美術 なし
保体 自由課題で体育に関するレポート
技術 シャツのデザインを考える
家庭科 自由課題で、授業で提出できてないレポートや作品の仕上げ
総合 学校説明会に行く
去年中3だった息子と違うのは、
①社会(修学旅行レポート)の課題があること
②美術の自由課題がないこと
です。
①息子は、修学旅行が夏休み明けだったから、レポートはなかったです。
娘達の修学旅行はいつなんだろう?
夏休み明けだと、台風の心配はあるけど、宿題は少ない方がいいな、なんて。
②美術は今年から先生が変わったので、課題がないのだと思います。
去年までは、美術に関するレポートが、自由課題としてありました。美術館見学や、絵画鑑賞でレポートを書きます。
副教科が苦手な息子は、自由課題をすべて提出していました。作品や実技ではなく、レポートで点数が稼げますからね。
美術に関しては、絵画に興味がなく、大好きな歴史絵巻のレポートにしました

娘は副教科で内申を稼ぐしかないので、自由課題をやって、できるだけ5を取ってほしいと思います。
昨日、社会と音楽と体育のレポートは大体できました✨️
今日中に、残りの宿題も頑張ります‼️
(主に私が
)
