息子の学校は、1学年9クラス。
芸術選択は、音楽か美術です。
芸術混合クラスはないと思うのですが。
どっちが多いのだろうか?
私の母校は、1学年7クラス。
芸術選択は、音楽、美術、書道で、書道は1クラスだけ。級、段保持者や、習い事として経験がある人しか選択できませんでした。
だから、大体、高校って7〜9クラスなんだなと勝手に思ってたんです。
先日、ママ友と話していたら、
「1学年で何人いるの?」と。
「360くらい」
「えぇー!多いね!」
「そうなの?」という展開になり、公立で9クラスって多いんだなと思いました。
山手学院とか横浜高校とか、1学年1000人の年もあると聞いたことがあります。
15クラスとかあると、同じ学年かどうかもわからないまま、卒業式を迎えるのでは、、と思いました。
娘は今4クラスなので、高校に入ってクラスが多いのは嫌みたいです。
志望校を考えるにあたり、学校の規模も気にしないといけないんだな〜と思いました。
とりあえず、文化祭行くために、タイムツリーに予定入れました。
私立も含め、候補がありすぎて、めっちゃ忙しいです
