水ぼうそうが流行っているのを痛感した
アラフォーパート主婦です。
小学生息子が水痘になった話
最近、水痘【水ぼうそう】が流行っていますね。
息子は
予防接種しているし、
田舎町だから関係ないかなと思っていた我が家。
完全に油断していました
予防接種していても、水痘になるとは!!
小児科受診まで
土曜日。
息子の足に虫刺されのような発疹が1つ。
こんな時期に虫刺され?早くないか?
変だな‥と思いつつ雨で外出できず家で待機。
翌日の日曜日。体にポツポツと赤い発疹。
かゆみなし。熱なし。
虫刺されのような発疹が急激に増えてる
まさか‥‥水痘?!
調べてみると
水痘、水ぼうそう
発疹、熱の症状。
空気感染する。
感染力が強く、症状が出る1.2日前から感染力あり、潜伏期間約2週間‥
学校で感染したのかな‥
ひとまず、家から出ないで待機。
月曜日。
小児科に連絡。
もしかしたら水痘かもしれないと伝えて受診。
小児科の受付を通らず、院内の隔離室で診察。
受付さん、看護師さん、先生からは
【予防接種は受けてましたか?】と確認あり
母子手帳を見せて確認。
先生‥水痘です。
予防接種を受けていたから軽い。
水ぼうそうの塗り薬が品薄で薬局にないから、
飲み薬で対処する。
なるほど。
どうやら田舎町でもジワジワ
水痘になる人が増えてる様子。
塗り薬がない程、急劇に増えているとは驚き
水痘の経過
発症時から熱なし、発疹のかゆみなし。
ウイルスの増殖を抑える薬を5日間飲み切り
息子すこぶる元気な病人
発疹がかさぶたになるまで外出できないのが辛い。
6日後に発疹が治ったので小児科へ。
完全に治っていないものが1つ発見され、
登校許可はもらえず
瘡蓋が乾いてしっかり治ったのを確認してからの受診がおすすめです!
完治するまで8日かかった
まとめ
予防接種を受けていたとしても、水痘に感染することがあります。
こんなところに虫さされ?
発疹増えてない?!
と思った時は、みなさまもお気を付けください!
そして早めに病院に。
予防接種を受けていたから元気にすごせました