こんにちは


こちら↓を読んだ方が先日コメントくださって




改めて読んだらなんかなんか…

雑じゃない!?


申し訳なくなりました





確か、この時は


最近罹患して

ブログ参考にさせていただいてます!

みたいな方からの

コメントやメッセージがあったり

フォローしていただいたりして






もしかして

このブログは皆さんを

不安にさせてないだろうか!?

と私が不安になってしまい


慌てて書いたんですよ笑い泣き



あまりにネガティブなことだらけだったので。






でもこのタイトルにしているせいで

罹患してすぐに読みに来る方も

いらっしゃるとわかったので

このままではいかんと思い筆をとりました🖌️



私が思う、

罹患後は!

こういうムーブが必要!

と、いうことをまとめます







 

STEP.1顔がおかしいな?と思ったら



まずは、

中枢性なのか末梢性なのか確認してください。




中枢性であれば、命の危険もありますので

すぐに救急車を。


末梢性であれば命に別状はないでしょうが、

ここで病院を後回しにするのはNGです。



大事な用事をぶん投げてでも

なるべく早く耳鼻科を受診してください。


大きな病院を紹介されることもあります。

程度によりますが、

こちらもなるべく早く受診を。


場合によっては入院と点滴治療が必要です。

※程度の軽い方だと投薬のみの場合もあります



とにかく早く受診をして

お薬を投与してもらうこと


それから、この医者テキトーじゃない!?

という違和感を覚えたら

お金を惜しまずに別の医者へ。


後悔しない選択が大切です。





STEP.2顔面神経麻痺って?



末梢性の顔面神経麻痺は

・ベル麻痺

・ハント症候群

の2つがあります。



ベル麻痺はヘルペスウィルスが

ハント症候群は帯状疱疹ウィルスが原因と

言われています。


ハント症候群の方が予後が悪いと言われてますが

ベル麻痺でも重症の方はいますし

ハント症候群でも軽症の方もいます

(怖がらせたらごめんなさい)



ハント症候群は、帯状疱疹が

耳に出ていたり

めまいがでることがあり

そういった症状があると判別しやすいですが


不完全型と言って

めまいや帯状疱疹が出ない

隠れハントの方もいます。





正確な判別には血液検査が必要です

血液検査の結果はすぐ出るわけでもないですし


ベル麻痺でもハント症候群でも

基本的な処置は変わりません。


・抗ウイルス剤投与

・ステロイド投与

・ビタミン剤投与


と、なります




ベルだからと軽く見て

治るよーとビタミン剤だけ渡す医者もいますが

隠れハントの可能性も考えて

持病のない方はできる限り

抗ウイルス剤とステロイドを投与する方が

良いのではないのかなと思います。

(皆様のブログを読んでいて

 たまに後悔されてる方もいらっしゃるので)


かかりつけ医に

抗ウイルス剤とステロイドについて

打診してみてください。


早めの投与が大切です。




STEP.3罹患初期にできること




まずは、ゆっくり休みましょう。


不安はいっぱい!

私は軽症なの?重症なの?ちゃんと治る?

いろいろ思うこともあるかもしれませんが


とにかく自分の回復力にお任せするためにも

体を休ませてくださいね。


休ませながらも


・顔、肩周り、体全体を温めること

・無理に顔を動かさないこと


は、意識しておくと良いかな?と思います。




そして、できればですが

罹患後1〜2週間くらいのタイミングで

筋電図検査を受けてください。

(医者に、

 検査や手術について尋ねてみてくださいね)


ここで、筋電図の数値が悪く

柳原法の点数も低い方は

手術の対象となります。

ここでいう手術は

初期にしかやらないものなので

しかるべき時に検査を受けて

手術対象なのか?

手術を受けるのか?

よくお考えになってください!






マッサージの有無については

たまに聞かれるのですが

はっきり言ってわかりません。



すみません。



私は鍼灸院でマッサージ禁止されて

最初1ヶ月ちょっと触らずにいたけど

2ヶ月弱くらいでかたさが気になって

マッサージし始めた人です。


これが良かったのか

悪かったのか

全くわからないので


みなさんのご判断にお任せします。



参考までに


・顔面神経麻痺が起きたらすぐ読む本

 でお馴染みの先生はマッサージ推奨

・耳鼻科専門鍼灸院(YouTube)

 でお馴染みの先生はマッサージ非推奨


ということはお伝えしておきます。




それから!

鍼灸院についてもたまに聞かれるので

ここでお答えします


わかりません



これも本当にいろんな考え方の人がいるので


特に推奨も、非推奨もしてないです





マッサージと鍼灸と手術は

とにかく後悔ない道を!


これが私からのアドバイスです。




あとブロック注射なんかもありますが

これについては詳しくない&やってないので

どなたか経験者の方がいたら教えてください立ち上がる





 

STEP.4​罹患後の過ごし方



筋電図検査を受けて

お見事!結果がよかった方


おめでとうございますおねがい


正しく計測できていれば

1〜3ヶ月で治る組です

※治る過程はK先生の本を

 参考になさってくださいませ


引き続き、ゆるやかに過ごしながら

完治まで駆け抜けてくださいね!


もう戻ってくるなよグッド!!!(愛を込めて)






残念ながら結果が悪かった方は


仲間です指差し嬉しくないと思いますが…



ぶっちゃけあとは1年ほど経過観察です。

病院でできることもほぼないです。



そう聞くと、急に不安になりますよね。

いろいろ検索魔になりがち。




どう過ごすのがベストなのか?

私なりに考えました。





1.まずは引き続き休養を


なるべく体を休めながら

心と体を労ってください。

顔の回復にも繋がるはず…!

温めることもできたら続けましょうね


鍼灸院に通ったり

マッサージされている方も

無理なくご自分のペースで

続けられたらいいですね。


やれることがあると

少し気持ちが明るくなりますから!




2.耳鼻科の転院について検討


今ご自身の通っている病院…

満足されてますか?

傷つくこと、不満不信感はありませんか?

ないならないでOKです

でも、少しでもあるなら

後悔しないように転院してください!

遅すぎるということはないと思ってます。

私も5ヶ月頃に転院しました。

転院先でもできることは限られるのですけどね…

でも、たとえ同じ「経過観察」だとしても

私はちゃんとお医者様に細かく見ていただき

疑問に丁寧に答えていただいたことだけでも

価値があったと思っています!

私はね!あくまで私はね!

将来的に、ボトックスや手術を考えるのであれば

そういったお話を聞ける病院が

いいかもしれませんね。





3.繋がる


顔面神経麻痺の患者さんと

繋がってみませんか?

2で言っていたお医者さん選びについても

アドバイスをいただけるかもしれません。


先輩からの言葉も

麻痺同期からの言葉も

本当に心の支えになります。


なった人にしかわからない気持ちがありますから

よかったら繋がりましょう!


もちろん嫌じゃなければ私でもニコニコ


残念ながら病院や手術について

私は詳しくないのですが

お気持ちを聞くことはできますからね





4.無理はしない


今思えば…

あの屍のようにベッドで横になってた時間で

何かできたのかなーと思います。

呪術廻戦のシーズン2観ておけばよかったな…

ハリーポッター全巻読み返せばよかったな…

とかねウインク


でも前にブログに書いたのですが

あの屍時間私には必要だったんですよねー


無理して明るく振る舞って

楽しいことする必要なんてないです。

落ち込んでる時は落ち込む!

泣きたい時は泣く!


別に無理に人に会う必要もないし

連絡取る必要もないです


無理して前見て歩かなくてよし!


今は立ち止まって俯いてうじうじしましょ

いつか歩ける時がきますきっと




5.でも人と比べない


これも前にブログに書いたことですが。


私は罹患したほとんどの方のブログを

拝読しましたが

治り方は人それぞれすぎます。


点数あの推移も、

治っていく順番も、

後遺症の程度も、

本当にそれぞれで

全く同じ人は誰1人いないんじゃないかな?


検索しすぎ注意!

ブログ読みすぎ注意!です。


あなたにはあなたの治り方があります。








以上、有益なことがほぼ書いてない
私の話…でし…た…


え?終わり?
え?この話必要だった?と思われるかな

本当にすみませんえーん


あまり素人目線でベラベラ語れないのでね
しっかりはっきりとした
エビデンスのないものについては
あまり強く推奨とかできなくて…その…ゴニョゴニョ






とにかく!!!!!

私が常に言ってることは

後悔しないで!
ってことです。



自分でなるべく後悔の少ない選択ができたら
それが正解だと思ってます。






先ほどもお伝えした通り
私なんかの分際では大した話はできませんが
ご不安な気持ちは痛いほどわかりますから
何かあればメッセージコメントくださいねキラキラ


どうかみなさんが
1日でも早く、そして少しでも回復されることを
お祈りしております。