年末27日頃体調を崩したケイ。
発熱は2日で引いたけど、咳が止まらない。
病院行く?と何度も聞くけど、以前検査のため綿棒を鼻に突っ込まれたことがかなり痛かったらしく、トラウマになってて2度と病院には行かない!!(インフルの検査はしない!)
と、言い張る。
仕方ないから市販の風邪薬、咳止めで対処してきた。
大晦日には私の実家へ。
タイミング的に帰省はやめてほしいのに、行くときかない。
仕方ないからマスク外さないでと条件付きで帰省した。
私の親にもマスクをしてもらってた。
自分が高齢の祖父母にインフル(風邪かもしれないけど)うつしたらまずいと思わないのか?
自分の楽しみが最優先。
周りに気を配れない。
このあたりは相変わらず。
(今日実家に電話をしたら誰も体調悪くはなっておらず安心した)
昨日くらいからやっと咳は落ち着いてきた。
先月帰省してきてすぐは、忘れてた分野など勉強もしてたみたいだけど、体調不良で一旦寝込んでからはもういつものケイ。
とにかくベッドから出ない。
ベッドの中でひたすらスマホゲーム。
熱しやすく冷めやすい。
大丈夫か?新年早々不安しかない。
そして明日一人暮らしの部屋に戻る。
多分今月末には帰ってくるはず。
最後の一人暮らし。
もうしばらくはケイのいない時間は過ごせないかと思うと、ただただ憂鬱でしかない。
今日の夕方スレッズで、「息子が大学の一人暮らしの部屋に帰ったら、寂しくて涙が出てきた」
と書いてるお母さんがいた。
そうか、普通は悲しくなるのか。。。
息子が家に戻ってくることが憂鬱になる私って、本当子育て向いてないんだろな。
(もちろん子供の特性とか全く違うと思うので比べても仕方ないけど)
最近ケイが落ち着いてるように見えるかもしれませんが、晩御飯のシチューに
「今日はホタテも入ってるよ。」
と私が言うと
「余計なことしやがって」
と真顔で言われてます。。。
ホタテ嫌いでもないくせに。
こんな感じですが、今年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m