昨日の記事は、途中でアメ限にしました。
大学のことは限定にした方がいいかな、とふと思ってしまって。
いいね押してくれてた方、すみません。
ケイは多分今週から対面授業が始まったはずだけど、怖くて何も聞けない。
5月に
「オンライン授業寝坊せずに受けてる?」
と聞いたら、
「1教科受けてなくて、課題も出してない」
と言っていた。課題の出し方がわからないと。
で、もう受ける気もしなくなってその授業は受けてないと。
「俺たぶん留年する」
と言っていた。
1教科落として、留年になるんだろうか?
もう私もどうすることもできない。
というか、関わりたくない。
他の教科は、課題は出してると言ってたから大丈夫とは思うけど。
ケイの卒業した高校から毎年、ケイの行ってる大学には10人くらいは行ってるのに、今年はケイともう一人しかいない。
その子は女の子で、話したことも同じクラスになったこともない子らしい。
本当は仲の良い子が後2人受けたけど、一人は落ちてしまって、もう一人は受かったけど、他の大学にしてしまった。
残念。
来月はテストがあるはず。
初めてだから、勉強の仕方がわからない!など、お決まりの怒りの電話がかかってくる予感。
最近電話やLINEも少なくなって油断してるから、来月は少し構えておかないといけない。