$みもこGospelラィフ。

昨日、さっそく名古屋駅で募金活動をしてきました。

東日本の震災があってから、初めてのゴスペルのリハの日でしたが、メンバーのみんなはやっぱり同じこと考えてました。

寒くてもアカペラでみんなで歌いました。
短い時間ではありましたが、みんなが募金してくれて、結構集まりました。

リハ後は、時間も過ぎているのにメンバーのみんなが被災地の人達を思って、祈りの時間を持ちました。

震災の写真を見たのですが、震災直後の写真はまるで戦争のあとのようでした。

若い女の子が堤防で泣き崩れている写真であったり、泥まみれになった親子の写真もありました。
その写真には、お母さんが娘を命がけで守るように、母親の腕の中で娘を強く抱きかかえている写真でした。
テレビでは放送されていませんが、悲しい場面であったり、感動的なシーンなど、色んな場面があったんだと思いました。
いざという時は、お金なんかよりも家族の命を守りたいという、被災地の人たちの思いが被災現場の写真からすごく伝わってきて本当に泣けてきました。

こんなに自分の心を動かされたのは、本当に生まれて初めてです。
何かをしてあげたいという気持ちでならないので、募金活動であったり、歌で祈りを届けたり、自分の出来ることから始めていきたいと思います。

完璧な人間がいないのは、人々が助け合って生きていけるように神様がきっとそうしたんだって、ゴスペルで教えてもらいました。
人によって自分の出来ることや、得意なことって違うから、自分の得意なことをみんなが発揮させれば、日本は絶対に立ち上がると思います。

みんなが発揮させれば、日本は絶対に立ち上がります。

絶対に大丈夫。

みんなでがんばろう!!!