日本製紙の株を買ったのは2022年。

それなのに、本日、初めて日本製紙の優待を手にしたわたし。


え、ナゼかって…?


それは、証券会社に登録している現住所をずっと間違えてたから無気力


まさかまさかのことが発覚したのが、今年の春チューリップ


日本製紙に限らず、優待が一度も届いたことがなかったけど、不思議だなぁ~とは思っていたものの、ずーっと放置していたわたくし。

(優待に限らず、株主総会のお知らせとかも来たことがなかった。いま思えば当たり前にっこり


なんとなーく、証券会社のサイトで自分の登録情報を見てたときのこと。


住所のところで、すんごい違和感。

あれ…住所の下一桁の番地が違う…驚き



それから、急いで住所を確認したところ、引っ越し前の住所を登録したままで、引っ越し先の現住所に変更するの忘れてた真顔

2020年に証券口座を作るだけ作って取引してなかったので、当時の住所のままだなんて思ってもみなかった無気力

それでずーーーっと優待やらお知らせやら、なに一つ届かなかったことが判明。

いや~、スッキリした昇天

住所変更したあとは、ここ数年届かなかった溜まりに溜まった封書が来るわ来るわ。

残念ながら、現物の優待はなにも来ず魂が抜ける
唯一、優待も届いたのはヤーマンの有効期限ギリギリの割引券飛び出すハート

日本製紙にかぎって言えば、配当はなく優待のみなのにも関わらず、優待を手にしてこなかったという、なんのために持ってるかわからない始末爆笑
(しかも、買ったときより下がってるというオチありㅠ)

そんなこんなで、ようやく優待がやってきた嬉しさと言ったらニコニコブラボォーーーー飛び出すハート

下矢印やっと恩恵受けられて嬉しいお願い

優待が届かないと思ったら、住所が間違っていないか、ぜひご確認を。完了