7月に泊まったチムジルバンをレポする前に、5月の渡韓で初日に泊まったチムジルバンをご紹介!
『ネイバー韓方サウナ』

最寄り駅は麻浦(マポ)駅っぽいけど、空港列車が止まる孔徳(コンドク)駅からも歩いていける距離。
仁川空港に着くのが22:30頃と遅い時間で、何時頃にソウルに行けるかわからなかったので、乗り換えからの終電に乗れなかったら困るから、空港鉄道の最寄り駅から歩いて行けることを条件に検索。
(ソウル駅の最寄りにあったシロアムがコロナ中に閉業されててまじでツラい)
結果、ネイバー韓方サウナに行き着きました。
孔徳駅からは、歩いて10分程度で行けました!
大通に面して歩いていくので夜でも安心だったのもポイント
この写真撮ったのは夜0時頃。

一本入るとちょっと暗い路地。
でも、ほぼ大通りを歩いてるので、そんなに怖いとは思わなかったかな

ビルの地下1階が目的地のチムジルバン


エレベーターからでも行けるし、わたしは階段から行きました。

たしか、夜間W13,000です。
(5月ですぐにブログに残さなかったから忘れてしまった
)

わたしが韓国人じゃないのがわかると、パスポートの提示を求められましたが、特になにもなく

受付のおじさんは少し日本語が話せたので、軽く館内の説明してくれました!
夜0時頃に着いたときは、浴室は清掃タイム。
湯船には浸かれなかったけど、シャワーは使えます。

お風呂に浸かれなかったので、ざっと洗い終えて、館内着に着替えたらチムジルバンエリアへGo!


睡眠室もあったような気がしますが、記憶が曖昧…

わたしは洞穴の中で寝ました。
いつもチムジルバンに泊まるときは、洞穴があるか写真でチェックしてます

洞穴の中って、わりと自分のペース保てて好きなんですよね

(女性用の睡眠室があるところが一番いいと思いますが💦)
ここのチムジルバンは、Wi-Fiが飛んでいて壁にパスワードが書いた紙か貼ってあります。
(写真撮るの忘れてしまった)
朝になり浴室へ向かうと、地元のおばさま方で賑わってました!!
個人的に、いいチムジルバンって地元の人がたくさんいるとこだと思ってるので、ここはオススメです

掃除がちゃんと行き届いているのもポイント高い

忘れちゃったのが、ドライヤー無料じゃなかった気がするんだよなぁ…。
次回の渡韓の時にチェックしてこよう
