体調不良 | うさもるねこ生活

うさもるねこ生活

ロップのアポロン、ヒマラヤンのエルピス、ボールドウィンのイリス。イングリッシュのパンドラ、ぺルビアンのアルカス、猫のいかすみ、セキセイインコの(義経、頼朝、政子)、虹の国組はモル×5、うさぎ×2。

週末。
土曜日の昼までは、がっつり町中華食べたくらいだったのに、そこから急激な体調不良。
前の週も絶不調だったが、悪くなるサイクルが短すぎるーネガティブ
ここのところ、花粉症が重なっているのか、アレルギーの上乗せ症状がひどいったらありゃしないネガティブ
おかげで、普段空いている耳鼻科は、かつてないほどの新患で大盛況だが泣き笑い

昨日だが今朝だかのニュースでは、今年の花粉は飛散量がかなりすごいらしく、今まで発症していなかった人も発症してるし、今までにないような重症になるケースもあるようで、中には、歯が痛くなるなんて症状もあるらしい。
言われてみると、体調悪くなるときに、虫歯でもないのに奥歯が痛くなることたまにあり、わかる〜!と思わず納得してしまった凝視
これ、今朝同僚にも話したら同じ反応だった泣き笑い

そんな体調の悪さの波が怒涛の如く訪れてしまったこの週末。
土曜の夜は、呼吸苦がひどく、吸入もマックス使ってしまい、日曜は肩呼吸していたせいか肩凝りひどく、気持ち悪く頭痛もして、血行悪くなりすぎて足指やばいくらいに冷たくなり悪循環のループ。
ならばと、近くのスーパー銭湯へいくことに。

肩凝りがひどいときに、何年か前にも時々通っていたスーパー銭湯。
実は、家からチャリで5分くらいのとこにある凝視
久々に行ったら、結構お客さん、いっぱい。
人気なんだねー。


花粉症にもいい漢方湯みたいなのもあり、ゆったり。
ジャグジーとか泡風呂とか電気風呂とか、露天やサウナもある。
血の巡りは、1巡りで約40分とマッサージ師さんに以前きいたことがあり、40分くらい色々なお風呂につかっていたら、苦しいのが和らぎ、よくなってきた。
炭酸風呂がとくによかった。
大画面のテレビみながらの露天風呂。

ちょっと長湯しすぎたかもだけど、からだの先があたたまって血行がよくなったかな。

朝から気持ち悪くて、エネルギーゼリーくらいしか食べれてなかったので、とりあえずなんか食べなきゃと、湯上がりに、消化よさげなうどんを食べた。
でもなんかうまくない真顔
帰宅してからも、まだスッキリはしないので、息子に、うさもるたちの野菜とイリスの夜の薬だけ準備して、ビタミンゼリー飲んで早めに寝ることに。
また、息子にヤングケアラーさせてしまったわ泣き笑い


そんなこんなで、否が応にもまったりせざるをえない日曜だったが、今朝は仕事くる途中から貧血なのか、ふわふわめまいが〜。
しかし、今日はイリスの薬がなくなるので、どうしても仕事帰りに薬を貰わないといけない。
職場では、朝イチは無事にひとりで帰れるか?くらいだったが、昼過ぎまでなんとかやることやって、早めに仕事を終え、かかりつけにとりあえず薬だけもらいに。

画像は昨日の朝のパンちゃんゆるいモルドリル。
飼い主もくるくるだったけどな泣き笑い


食べなかったからか、ズボンのウエストがゆるい。
体重はかったら痩せてたわ。
当然、よい痩せ方ではない。

呼吸苦も貧血のせいかも。
血の巡り悪すぎ。

からだ悪いとか不幸自慢とか、日本人やたらと好きだけど、海外の人からみたら、自分の体調管理もできないアホなやつと言われる。
恥ずかしい話なんだけどねーネガティブ

ちょっと体調不良心配してくれてる方もいるので報告がてら。すんません。
ただ、このとおり!
ブログ書けるくらいは復活してきたので、ご安心を。

土日、静岡っ子のお掃除休みにしといてよかったわ〜。

静岡っ子たちの詳細です。

とくにうさぎさんの里親(生涯飼育も考えた預かりさんも含め)募集中。

 

預かり宅にいる子をお迎えすることも、キャパがあくので、次の保護っ子のお迎え枠が増えることに繋がります。

いきなり現地の子はちょっと・・・という方は、あわせてご検討いただけると幸いです。

 

現地にいる子たち

 

預かり&里親決定の子たち 

 

レンちゃん(避妊済)は、ゆらゆいさん宅(静岡県西部)から里親募集。

天草四郎くん(未去勢)は、うさもる(我が家・静岡県西部)から里親募集中。

かすみちゃん(未避妊)は、るすかさん 宅(東京都)から里親募集。

サンジくん(去勢済)は、沙羅さん 宅(静岡県西部)から里親募集。

マリリンちゃん(避妊済)は、きなこママさん 宅(名古屋市)から里親募集。

ウランちゃん(未避妊)は、現在お掃除隊ボラのMOGUさん 宅にて、受診&一時預かり中。

 

わが家から里親募集中の子たち

ペットのおうちに登録させて頂きました。

里親ご希望の方は、ご相談は他でも可能ですが、実際の譲渡の際は、ペットのおうちでの譲渡契約になります。ご理解ください。

炭酢(スミス)くんは→こちら

天草四郎くんは→こちら

  

なお、譲渡については、いくつかのこちらからの設問(アンケート)にご回答頂いております。

気になることがあれば、どんどんきいてきてくださいねニコニコ

 

アメブロメッセージまたは、以下からもお問い合わせ受け付けております。

ツイッターは→こちら

インスタグラムは→こちら

 

にほんブログ村 小動物ブログへ
にほんブログ