発売予定は2006年3月29日(水)ですよ~♪
欧州の地を舞台に、『サカつく』の新たな歴史が幕を開けます。
http://ameblo.jp/sakatsuku/

クラブ運営の柱となる、つくろうシリーズおなじみの"経営・人事・育成"の各要素。 運営資金を蓄え、優秀な人材を獲得し、そして育てていく。
『サカつくヨーロッパ』になってもこのゲームの基本スタイルは不変ですが、より遊びやすく、より深く楽しめるように各シーンで新規要素の追加や改良・改善が行われています。また、欧州でのフットボールビジネスを意識できるような要素も追加しており、さらにクラブ運営の醍醐味を味わうことができます。 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
舞台を欧州に移した『サカつく』最新作。
要の試合シーンにおいても、これまでの"シーン"制 から"リアルタイム"制へと試合エンジンそのものを作り直し、視点も基本はテレビ中継に近いものに変更しました。
では、試合がリアルタイムで進行し、テレビ中継に近い視点になるとどうなるのでしょうか?これまでのダイジェストではなく、1試合を通して選手が場面場面で動くので、選手個々の能力や特徴、チーム戦術の試合への反映がより分かりやすくなります。
ドリブル、パス、 シュート、それぞれの場面において選手がどういう動きをしているのか?またチーム全体の動きも把握しやすくなっているので、設定した戦術をどこまで選手たちが実行できているのか? こういった細かい部分までが試合を観て分かるようになります。『サカつく ヨーロッパ』の試合シーンでは、サッカー本来のおもしろさや監督としての采配をより楽しむことができるでしょう。
|
ワールドカップサッカーを前に トライするのも いいかもぉ~!