もうすぐバレンタインですね。
今日はチョコレートのこと。
職場の休憩室にしばらくロイズのチョコのカタログが置いてあったせいで()
最近無性にチョコが恋しくなっておりました。
実は先日大阪に行った時に、宿泊したホテルも、実はチョコが気になって
宿泊予約したんです・・・
ザ・リッツ・カールトン大阪のチョコレートブティック。
以前、笑っていいともで「プラチナチョコ」ってすごい高価なチョコが紹介されていたそうですが、そこのチョコのショップ
下の画像は2個入りのもの(1050円)
エグゼクティブ・ペストリーシェフの松尾浩幸氏が心をこめて作ったチョコ。
ちなみにプラチナチョコは、1個5250円もします
それに比べたら、安いけど、それでも1粒525円ですものね。
味わって食べました。
味は・・・。しっとりとした上質のチョコ。
なめらかで、香りもよく、決して甘すぎず、けど、甘くておいしい。
ちょっとお酒のテイストも。やはり最高級のチョコでした。
ほんとは他のチョコがほしかったのですが、品切れでしたので、また機会あったら、
買いにでかけたいです。
そして、もうひとつは地元の百貨店で買ったチョコ。
バレンタインにあわせ、アムール・デュ・ショコラっていうイベントを催事場でやっていたのですが、いわゆる有名なチョコブランドが集結して販売しているという催事ごと。
会場内は、女性客でいっぱいでした。
そんな中、私のお目当ては、このデザートサーカスのチョコレートバーガー。
これも以前、チョコ専門雑誌を立ち読みしていた時以来、気になっていたアイテム。
東京のお店っぽかったので、いつか買いに行ってみたいと思っていた矢先、まさか地元で出会えるとは
マカロン好きな私にこの形もビビッときていたのですが、マカロンではありません。
ブッセのような甘い生地にラズベリーやキャラメル味のチョコクリームがはさんであります。
みためもかわいいし、バレンタインに男の子へってよりは、友チョコで女の子へって感じかも。
写真は10個入りで2100円。
他に5個入りの1050円ってのもありましたが品切れでした。
日付がもたないみたいで、バレンタイン当日までの日持ちはしませんが、大丈夫ですか?って聞かれましたが、自分用なので、全然OKです
百貨店のはバレンタインまで開催しているようなので、また時間があったら、他のショップのもチェックしてみたいと思っています。