前回続きです。

 

 

社会人になって最初の頃、お給料で

ブランド物を買い、着飾っていた時期があります。

 

 

世間でいう一流企業でしたので、

周りもそういう価値観でした。

 

 

私は、その何年か後に、

その価値観から卒業しました。

 

 

バッグ、アクセサリー、靴などの

小物は、ある程度高価な物を身につけました

が、それ以外は、若さでどうにでもなります。

 

 

ブランド物はいつでも買えるけど、

時間は買えない。

 

 

時間の方が貴重なことに気づいたから。

経験にお金を使いたい。

 

 

そういう価値観にシフトしました。

(それは今でもそうです)

 

 

 

でも、夫は同じ価値観ではないので、

着飾らないと安っぽいオンナだと思われて

しまう。

 

だから今は、せっせとブランドのお洋服を

買ったり、CHANELでコスメを買ったり、

夫が買ってくれたハイブランドのバッグを

持って、デートしたりしています。

 

 

 

こんな風に凹んでいる時、

CHANELはテンションが上がるので、

おすすめです。ラブラブ

(CHANELの香りってすごく癒されます)

 

今CHANELで限定のチークが出てます。

カメリアフトゥーララブラブ

この間、買いました。

 

 

 

ただこれらは、やはり、私には、

夫にオンナだと認識してもらうためのアイテム

という位置付けなのです。

 

 

そのために、別にそこまで欲しくないけど、

ブランドをねだるオンナになるって、

 

なんだかなぁ…と思いつつ…

ねだっています。

 

 

確かにハイブランドのバッグを持つことで

気分が変わらないかはてなマーク

 

と言われれば、変わるんですが…

 

 

皆持ってるけど、何十万もするバッグって

やっぱり高いですよ?

 

もう少しで、桁がもう一つずれそうになる

バッグを持つことの意味が、

自分には見出せていません。

 

 

結局、ウチの場合、回り回って、

 

妻に贅沢させてやれるオレって

すごい!と、

 

 

夫のプライドを満たすものになっているのでは?

 

と思います。

 

 

だから、

 

ハイブランドを買ってもらって、

大喜びする妻飛び出すハート 爆  笑爆  笑

 

を演じることが重要なんだと思います。

 

 

 

夫のプライドと贖罪の気持ちが薄くなってき

たら、どうせ消滅するのでしょうから、

 

 

買ってあげる!飛び出すハート

 

と言ってくれてるうちが花なのかもしれません…。

 

 

ここは素直に従っておくことにします。