この続きです。
風俗バレして一年以上経つのに、
話し合い時の夫の態度は変わらなく、
全く埒が開かなかったので、
とうとう痺れを切らし、年末に意を決して、
私が思っていたことを夫に言いました。
貴方は
自己愛性パーソナリティ障害
なのではないか?と。
すごく言いにくいことなんだけど、
怒らないでね。
と前置きして…。
それが、風俗バレしてから1年4か月のことです。
私のブログを読んでくださっている方の
中には、薄々気づいてる方も
いらっしゃったと思うんです。
夫は、結婚を境にフキハラになり、
モラハラ気質の本性を出してきました。
これは、モラハラ夫にありがちなことらしいですね。
でも、被害者は気付かない。
だって結婚前は全く違う人だったから❗️
たまたま…
今だけ…
変わるかも… などと思ってしまい、
依存関係になってしまうそうです。
そして、モラハラ気質な人は、
自己愛性パーソナリティ障害なんだそうです。
(パーソナリティ障害は他にも種類があり、
症状がまたがっていたりもします)
自己中な考え方(自己愛)
怒りのコントロールができない
共感力ゼロ
虚言癖
被害者ヅラ
その場しのぎの行動
思い込みの強さ(都合のいいように解釈)
プライドの高さ
二極化思考(ゼロ100)
アルコール依存🍺
タバコ依存🚬
などなど、
夫はかなりの部分で当てはまっていまして、
私からすると、
矛盾だらけな夫の思考回路も、
自己愛性に当てはめて考えると、
全てが納得できました。
実は、風俗バレして話し合いをしている最中、
夫の言動がおかしいと思い始め、
色々なサイトを読んでは、調べていたんです。
そう言われて、
夫は怒ります。
荒れます。
オレは欠陥品だとイジけます。
やさぐれます。
不幸のどん底みたいに振る舞います。
酒を飲んで忘れようとします…。🍺
それが年末年始の話です。
お正月は朝から酒が飲めるので、
呑んだくれて、やさぐれてました。🍶
その後は、いつもそうですが、
夫から何か報告をしてくれることはありません。
いつもこちらから話題を振ることになります。
人格障害だとしても、
それを踏まえた今後の話し合いを
しなければなりませんから、
1月半ば、また私から話題を振ったところ、
夫は、
自己愛性パーソナリティ障害の本
を買って、自分で読んでました‼️
そして、
正にオレだと。
ここに書いてあることは、
オレだと。
そう認めるに至りました。
うちの場合、
ここからが本当のスタートになります。
自己愛強めの夫と私の再構築の始まりです…。