我が家は3階に子供部屋と夫婦の寝室があります。








1月に主人がコロナ感染して、

同時期に長男がインフルエンザB型に感染。



それぞれを子供部屋と寝室に隔離して、

次男と私はリビングで寝る生活をしました飛び出すハート



そして私は妊娠中期予防



3食主人と長男に用意して、

廊下に配膳。







それぞれのドアをコンコン飛び出すハート

「ご飯、廊下に置いておくね予防飛び出すハート

と言う流れです。




隔離してはいるけど、

症状は軽くて普通に元気な2人なので、


私が図書館で本を借りて、廊下に置いたり、

お菓子を詰め合わせて廊下に置いたり、


とにかく、廊下ってめっちゃ便利ニコニコ







トイレも1階と2階がありますが、

元気な2人は運動が必要なので、

1階のトイレを使用してもらいましたにっこり






階段もリビング階段ではないので、

出会う事がありません飛び出すハート




LDKのドアがクリアガラスなので、

手を振り合うくらいですニコニコニコニコ飛び出すハート







クリアガラス越しに対面ですw

クリアガラスのドアにして良かったニコニコ飛び出すハート


※バナナをぶら下げてると、

勝手に取って各部屋に持って行って食べていますw



廊下のお陰で、

妊婦の私が感染する事も無く

主人と子供は無事に復帰しました飛び出すハート



次の感染までにしたい事は、

子供部屋と夫婦の寝室に

本来、将来的にお部屋を分けるようにしてあるので、

そこにカーテンの仕切りを取り付けられるようにしようと思います。






そしたら、コロナ、インフルエンザAとBと

分けられるし…


出産前後に母が泊まりに来ても、

子供部屋をカーテンで仕切って母の部屋にしても良いし…ニコニコ







あと、隔離してて思ったのは、

寝室にプロジェクターが欲しい目がハート

だって暇でしょ…

映画みてゴロゴロするなんて最高だと思う飛び出すハート