こんにちはにっこり


相変わらず後追いが激しい息子おねだり


そして最近は、私が息子のそばから離れると、


まま、ままー大泣き


と追っかけて来るようになりましたびっくり


まま、という言葉は以前より言うことはあったのですが


意味をわかって言ってるかまでは分からずでした


けど、最近の反応をみると、もしかしてママの意味わかってる!?びっくり


なんて思ったりしてちょっと嬉しいですニコニコ


絵本沼にはまる

我が家ではチャレンジベビーを取っていて、毎月絵本が届くこともあり


これまで息子の絵本はそこまで沢山は買ってはいなかったのですが


息子も絵本をかじることも少なくなってみたし、ハードブック以外の本もそろそろ読めるかなと思い


ノンタンシリーズを購入しましたにっこり


ノンタン、本当に可愛いですよねニコニコ

 


ノンタンは私も子どもの頃読んでいたので


ずっと欲しいと思っていたシリーズですニコニコ


絵も本当に素敵で、遊び心があり、よく見ると色々発見があって大人でも楽しいですチュー


ちなみに、大人になった今でも覚えているシーンもあり、息子に読み聞かせながら、


そうそう、このページ覚えてる!なんてページもびっくり

 

文章にリズムがあるので、読んでいてもとても楽しいし、ストーリーもほっこりするものばかりニコニコ


改めて、とてもよく考えられている絵本だなと感動しましたびっくり


最近息子が特によく持ってくるのが、ノンタンおよぐのだいすきにっこり

 

 

迷子になったかめさんのママを探すストーリーで


「ママ」という言葉が頻発に出てくるのですが、


息子もそれはそれに反応して「ママ」なんて言ったり、絵をみてケラケラ笑ったりしていますニコニコ


ちなみにこちらのシリーズは2歳からのようですが、息子は楽しそうなので読んでます


ただ、赤ちゃん向けの1歳からの絵本もあり、


我が家でははみがきとトイレの本を購入しました指差し

 

 

 

こちらは絵もよりシンプルで、文章については繰り返しの表現が出てきて


赤ちゃんが興味を示しそうだなと思いましたニコニコ


息子は車が好きなので追加でじどうしゃの絵本を購入したいなと検討中ですチュー

 


 

 

そんな感じでノンタンシリーズだけでも素敵すぎて、全シリーズを揃えたくなりますよだれ

 



元々絵本が大好きで、海外旅行に行っては可愛い絵本を購入するのが趣味だったのですが


今は息子もいるのて今まで以上に素敵な絵本の探しがいがあるといいますかラブ笑


このまま絵本沼にハマりそうです昇天


絵本に囲まれてる世界ってなんだかとても幸せな気分になります昇天



イベントバナー